お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

自然

君の名は。の舞台?古代遺跡の眠る八島ヶ原湿原の謎のお宮を目指して。長野県下諏訪町旧御射山

八島高原 今回は、長野は下諏訪町の八島高原へ。 高原を走るビーナスラインに駐車場があります。 ハート形の八島ヶ原湿原 ここは、上空から見るとハートの形をしている湿原です。標高は約1630m。 訪れた日は、あいにくの空模様でしたが、これまたどうしてミ…

もう銀杏の実がついていました。今日は何の日 8月7日「立秋」

8月7日「立秋」 一足早くつけたイチョウの実。2020年8月7日(立春)撮影 暦の上ではもう秋。 たまには撮り溜めたものの中からではなく、立秋の今日は、早朝少し秋の気配を撮りに出てみました。 紅葉やカエデの葉っぱが、どこか少し赤くなってたりしない…

ミツバチが一生で集める蜜はティースプン1杯分。今日は何の日 8月3日「はちみつの日」

8月3日「はちみつの日」 今日 8月3日は「はちみつの日」 8(はち)3(みつ)の語呂から、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が記念日に制定。 写真は、蜜を集めるミツバチ。 ミツバチが集める花蜜は、一生のうちでティースプン1杯 ミツバチは、その…

水の町 郡上八幡と「宗祇水」。今日は何の日 8月1日「水の日」

8月1日「水の日」 8月1日 は「水の日」。 8月は、1年で1番を水を使用する月であることから、節水と水を大切に使用してほしいという思いから旧国土庁(現国土交通省)が記念日に制定。 写真は、名水百選第1号に指定された、岐阜県郡上八幡にある「宗祇水(…

現存する最古の梅干しは、安土桃山時代!今日は何の日 7月30日「梅干しの日」

7月30日「梅干しの日」 7月30日 は「梅干しの日」 梅干しは古来より健康に良い食べ物とされ、 「梅干しを食べると難が去る」という伝承から 「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂と、 またこの時期は、土用干しの梅干しが日干しを終える頃で、新物の梅干しが食べら…

今日は何の日。7月27日「スイカの日」。結局、スイカは野菜なの?果物なの?

7月27日「スイカの日」 7月27日 は「スイカの日」 。 夏の果物の代表的な存在のスイカ。 スイカは、「夏の横綱」と呼ばれており「な(7)つのよこづ(2)な(7)」の語呂合わせから。 写真は、昨年の夏にスイカ割りをした時の一枚。 結局、スイカは野菜なの?果物…

東京ドーム65個分!国営武蔵丘陵「森林公園」で自転車を乗り回す!埼玉県

国営武蔵丘陵森林公園 12月上旬、埼玉県滑川町と熊谷市にまたがる東京ドーム65個分の広大な面積を有する国営武蔵丘陵「森林公園」へ、自転車大好きな娘を連れてやってきました。 保育園の時のお友達が、この「森林公園」がとても気に入り電車とバスを乗り…

パンダが好きなら是非一度、本場中国四川省の成都パンダ繁育基地へ行ってみよう!

今日10月28日は「パンダの日」 1972年の今日、日本と中国の国交正常化を記念して中国政府から贈られた、カンカンとランランが上野動物園に来たのを記念してだそうです。 パンダが来てから今まで、上野動物園の1番の目玉はやっぱりパンダ。 最近はシャンシャ…

殺生石 松尾芭蕉も「奥の細道」で訪れた「九尾の狐」伝説の地。那須高原

いきなりですが、今日(記事を書いたている日)5月16日は「旅の日」。 330年前の今日、松尾芭蕉が「奥の細道」へと旅立った日を記念して「旅の日」とされたそうです。 ということで、今回は「奥の細道」で松尾芭蕉も訪れた、栃木県那須町にある殺生石につい…

上野公園の早咲きの桜たち。枝垂れ桜、小彼岸、大島桜、陽光、江戸彼岸

江戸東京お花見の名所、上野公園。 お花見の主役のソメイヨシノだけでなく、3月上旬中旬より早咲きの桜をたくさん愛でることができます。 公園入り口の枝垂れ桜 京成上野駅の近く上野公園の入り口にある枝垂れ桜。 周りの寒桜とともに、早咲きの桜として有名…

ジブリ「耳をすませば」に出てくる鉱物「緑柱石」「ラピスラズリ」を探しに。上野 国立科学博物館

今回は、前回の「耳をすませば」聖蹟桜ヶ丘散歩に関連して、作品の中に出てくる鉱物を探しに国立科学博物館へと行った記録です。 www.odekakeiku.com 緑柱石を探しに国立科学博物館へ スタジオジブリの映画「耳をすませば」で我が家の5歳娘の大好きなシーン…

塔のへつり 奇岩の中を歩く。ここは日本のカッパドキア。会津下郷

今回は晩秋の会津旅行より、福島県下郷町にある塔のへつりへお出かけした記録です。 「塔のへつり」へは鉄道も便利 塔のへつりは鉄道でもアクセスしやすいです。 浅草からだと東武線〜会津鉄道で、約3時間20分ローカル線の旅を楽しめます。 「塔のへつり駅」…

都心の銀杏並木4選。神宮外苑、東大、浜町公園、光が丘公園

東京の秋の風物詩、イチョウ並木。 都の花はソメイヨシノ、都の木は銀杏(イチョウ)です。都営地下鉄、都営バスのマークもイチョウの葉ですね。それほど東京ではイチョウの木をよく見かけます。 今回は、我が家でもよくお出かけする所で、公園などゆっくり…

火星が近くなるのはなぜ?5歳児にもわかるように説明してみた。7月31日火星大接近!

自由研究 火星が近くなる理由を5歳でもわかるように説明してみる 我が家の5歳児は、よく空を眺めては「あの飛行機はどこへ行くのか?」「あの星は何?」と興味があるようで色々聞いてきます。 パパも飛行機や天体が好きだった(高校は天文部でした)ので、…

背炙り山 会津ウインドファーム。風力発電と熊出没注意。

今回は、会津ウインドファームへお出かけした記録です。 会津の猪苗代湖側を車で走行している時に、5歳娘が「あの山の上にある風車(かざぐるま)を見に行ってみたい!」というので・・・ 2015年に背炙り山(せあぶりやま)の頂上付近にできた、会津ウインド…

隅田川で見た謎の巨大水中生物は、特定外来生物の巨大魚のあれかな??

前回、隅田川で観戦した早稲田大学と慶應大学のボートレース、早慶レガッタ。 www.odekakeiku.com 隅田川を泳ぐ謎の水中生物 記事でも後半に少し触れましたが、12時過ぎのレースでボートが通る直前、5歳娘とママが隅田川を泳ぐ謎の巨大水中生物を見つけまし…

吉高の大桜を見に行く。千葉県印西市

今回は3月末の週末に、千葉県印西市の吉高の大桜を見に行った記録です。 吉高の大桜は、樹齢300年を越える(一説には500年)一本桜です。 見頃の時期が2日ほどと大変短く、ある意味幻の桜です。 場所は、成田の東側にある印西市の、印旛沼のすぐそばです。 …

春は名のみの風の寒さや〜♪ 「早春賦」の歌詞の訳と意味

今回は、吉丸一昌作詞、中田章作曲「早春賦」の歌詞の意味について。 ※「早春賦」、「早春譜」と出典により漢字の違いがありますが、ここでは以下「早春賦」で統一します。 「にほんごであそぼ」の童謡にも出てくる「早春賦」。 NHKにほんごであそぼ 童謡(ど…

東大、安田講堂前の銀杏並木の黄葉と、三四郎池の紅葉を観に行く 本郷キャンパス

今回は、東大の銀杏並木と三四郎池へお出かけした記録です。 安田講堂前の銀杏並木 東京大学本郷キャンパスの名所といえば、赤門と安田講堂前の銀杏並木。 お出かけした週末は、多くの人で賑わっていました。もちろん、ほとんどの方は東大生ではなく、銀杏を…

ギンザシックスガーデン。銀座の屋上で紅葉、秋の桜、虫を観る。

Ginza six garden 今回は、ギンザシックスの屋上について。 GINZA SIX 2017年4月にオープンしたギンザシックス。 銀座シックスの一部は松坂屋の跡地で、銀座六丁目にできた複合商業施設なのでギンザシックス。 アートをテーマとした蔦屋書店など、注目のテナ…

紅葉の高尾山へ!たかが高尾山とあなどるなかれ。見所が多くて奥が深い高尾山。

今回は、紅葉の高尾山へお出かけした記録です。 高尾山の1年間の登山者数は約300万人!日本で最も登山者数の多い山です。 (富士山の登山者数が約29万人) 混雑を避けて登るため、高尾山口駅に8時前に着く電車に乗るために朝早めに出ました。 京王線「高尾…

秋に咲くさくら 十月桜が咲いたよ。上野公園、飛鳥山公園。

【2017年11月22日更新】 上野公園と、北区王子にある飛鳥山。 春の桜の時期は大変な人出で賑わう、言わずと知れた桜の名所です。 しかし、秋にも咲く桜、十月桜もあります。 十月桜(ジュウガツザクラ) バラ目バラ科サクラ属、ジュウガツザクラ。 江戸時代…

マリモは何物?なぜ丸いのか?阿寒湖だけでなく山中湖や琵琶湖にも生息?企画展「マリモの謎」科博

今回は、上野の国立科学博物館で開催されていた企画展「マリモの謎 どこからきたのか?なぜまるいのか?」へお出かけした記録です。 (開催期間:2017年8月22日〜10月9日。もう終了しています。) 子供の頃、北海道のお土産でマリモをもらって以来、長年の謎…

北見ハッカ油スプレー 消臭、虫除け、新型コロナ対策の冷やしマスクに。色々と使える万能アイテム

今回は、我が家の重要なお出かけアイテム「北見ハッカ」について。 我が家で、北見ハッカを使い続けて5年ほど 何かと便利で、色々な用途として活用しています。 北見ハッカには、様々な商品が売り出されていますが 中でもおすすめは、ハッカ油スプレー。 お…

羽黒山 ミシュラン三つ星の杉並木と国宝五重の塔

羽黒山 Mount Haguro 今回は、初夏に旅行した山形旅行より、出羽三山の一つ羽黒山(他の2つは月山、湯殿山)へお出かけした記録です。 ミシュラン三つ星 あまりこういう書き方は好きではないのですが、羽黒山の杉並木はミシュラン・グリーンガイド・ジャポ…

東北でよかった。我が家の東北を訪れてよかった記録より

我が家には、東北に親戚がいるわけではないのですが、よく東北へ出かけます。 震災のちょうどひと月前に行った一泊二日の新婚旅行も、東北でした。 震災以降も、何度も東北へ家族旅行で行っています。 魅力たくさんの東北を、旅行で訪れた時に撮った写真で少…

春のうららの隅田川〜♪ 滝廉太郎作曲、武島羽衣作詞「花」を現代語訳してみる

春のうららの隅田川。 滝廉太郎作曲、武島羽衣作詞「花」を、隅田川界隈で撮影した画像を織り交ぜながら現代語訳。

混雑を避けたい人へ 東京の穴場な桜名所。播磨坂、赤坂、江戸川橋、谷中霊園、青山霊園

東京のかくれた桜名所 勝手に選り好み。 前回、東京の桜名所の定番(大混雑の定番)の、少し混雑を避けたお花見スポットを書きました。 www.odekakeiku.com 今回は東京都心でも、上野公園や千鳥ヶ淵と言った定番ほど有名ではなく、また人出もそれほど多くな…

東京の桜名所 定番でも少し混雑を避けたお花見スポット 上野公園、千鳥ヶ淵、靖国神社、目黒川

東京の桜名所は、たくさんありますが・・・ 今回は、東京の桜名所の定番(大混雑の定番)と言われるなかでも、上野公園、千鳥ヶ淵、靖国神社、目黒川の、子連れでも楽しめる少し混雑を避けたお花見スポットを備忘録として書き残します。 もしよろしければ、…

石垣島 川平湾グラスボート 海の底をのぞいてお魚を見てみよう

川平湾グラスボート 沖縄に来たら、スキューバダイビングはできなくともシュノーケリングくらいはしたいもの。 でも、今回は真冬にやってきたので、さすがに南国沖縄でも厳しいものがあります。 ましてや2歳児を連れての旅行なので、なおのことです。 それ…