お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

羽黒山 ミシュラン三つ星の杉並木と国宝五重の塔

羽黒山 Mount Haguro

今回は、初夏に旅行した山形旅行より、出羽三山の一つ羽黒山(他の2つは月山、湯殿山)へお出かけした記録です。

 

ミシュラン三つ星

あまりこういう書き方は好きではないのですが、羽黒山の杉並木はミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三つ星***

三つ星は「わざわざ旅行する価値がある」場所だそうです。

The Green Guide Japan (Michelin Green Guide Japan)

The Green Guide Japan (Michelin Green Guide Japan)

  • 作者: Howard Curtis,Barbara Beeby,Elsie Pichel-Juan,Simon Knight,Malcolm Garrard
  • 出版社/メーカー: Michelin Travel Pubns
  • 発売日: 2015/10/07
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る
 

この本、定番の東京、大阪、京都だけではなく、意外にも佐渡なども数ページにわたって紹介されていたり、外国人はこんなところに興味があるんだな〜と知れて日本人が読んでいても楽しめます。

 

f:id:odekakeiku:20170730231323j:plain

今回の出発地、隋神門へとやって来ました。

4歳娘は、羽黒山山頂まで行く気まんまんですが、超軽装なのと、時間がないので、今回は

 

f:id:odekakeiku:20170730232005j:plain

隋神門神橋・須賀の滝国宝・五重の塔の少し先までを行きます。

 

隋神門〜神橋・須賀の滝

f:id:odekakeiku:20170730232343j:plain

隋神門

白装束を着た参拝者の方もちらほら。ここは東北を代表する修験道の聖地です。

 

f:id:odekakeiku:20170730232358j:plain

隋神門をくぐると、下り階段が続きます。

ここからはじまる表参道は、山頂まで全長約2キロ弱、階段は2446段。

両脇には、国の特別展記念物に指定された、樹齢350年〜500年の杉並木が続きます。

 

f:id:odekakeiku:20170730233945j:plain

整備された道が続きます。

秡川(はらいがわ)にかかる、赤い神橋(しんきょう)が見えてきました。

 

f:id:odekakeiku:20170730233949j:plain

神橋は、秡川にかかる橋です。

昔は、参拝する全ての人々は、ここで身を清めたそうです。

対岸には、須賀の滝が見えます。

須賀の滝は江戸時代、月山から水路を引いて作った滝だそうです。

 

爺杉〜羽黒山五重塔

f:id:odekakeiku:20170730234921j:plain

神橋を渡って少し歩くと、樹齢1000年と言われる爺杉があります。

 

f:id:odekakeiku:20170730234925j:plain

以前は、婆杉と仲良く並んで立っていたそうですが、明治35年に婆杉は台風で倒れてしまったそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170730234934j:plain

羽黒山のシンボルの1つ、国宝・羽黒山五重の塔

創建は、平将門と伝えられ、現在の五重の塔は南北朝時代に再建されたものだそうです。

ということは約700年ほど、ずっと建っているんですね。

高さ29m、ビルで言うと10階ほどの高さでしょうか。なかなかの迫力です。

 

f:id:odekakeiku:20170730235729j:plain

 参道の随所に、お地蔵さんや石碑が建っていました。

 

f:id:odekakeiku:20170730235732j:plain

 五重の塔から、少し杉並木をあがったところで、今回は引き返すことに。

次回は、山頂めざして歩いてみたいと思います。

 

隋神門〜国宝・五重の塔までの往復は、40〜50分ほどあればゆっくり散策でき、小さな子連れでもちょっとしたトレッキングが楽しめます。

 

国宝羽黒山五重の塔

JR鶴岡駅から約15km、車で25分ほど。無料駐車場あり。

庄内交通 路線バス 羽黒山頂・月山八号目方面行き「羽黒隋神門」下車。