今回は、前回の「耳をすませば」聖蹟桜ヶ丘散歩に関連して、作品の中に出てくる鉱物を探しに国立科学博物館へと行った記録です。
緑柱石を探しに国立科学博物館へ
スタジオジブリの映画「耳をすませば」で我が家の5歳娘の大好きなシーンの1つ、アトリエ地球屋で主人公の月島雫が、聖司君のおじいさんから見せてもらった雲母片岩を覗きこむ場面。
(ジブリが使用を許可している静止画より↑)
緑柱石(りょくちゅうせき)がエメラルド色に、キラキラ輝くシーンがります。
今回は、この「緑柱石」「ラピスラズリ」を探しに毎度おなじみ上野の国立科学博物館へとやってきました!
上野の国立科学博物館は、日本最大の科学博物館です。
片っ端から見ていては何日もかかってしまうので、まずは総合案内で「緑柱石とラピスラズリは、どこにありますか?」と尋ねてみます。
係りの方が資料で色々調べてくれて「緑柱石」の展示されている所を丁寧に教えてくださいました。
すると科博では、地球館と日本館の2箇所で展示されているようです。
残念ながら、ラピスラズリはないようでした(この時はw)。
地球館 地球のおいたちを調べる
まずは、地球館の地下2階(B2F)「地球のおいたちを調べる」へとやってきました。
「地球の営みの記録。地球の成り立ち。その手がかりは石に記録されている」とあります。
映画「耳をすませば」では、地球屋で原石を見せてもらうので、「地球」つながりで、なんとなくお目当のキラキラ輝く緑柱石に出会えそうな気がしてきました!w
ありました「緑柱石」です!
緑柱石
ここで緑柱石(りょくちゅうせき)について簡単に。
化学式は
Be3Al2Si6O18 |
緑柱石は英語でBeryl(ベルリ)、原子番号4 ベリリウム(Be)唯一の資源鉱物です。
主に、雲母片岩、花崗岩ペグマタイト、石灰岩などから産出される鉱物で、淡緑色、白色、黄色、ピンクなど、様々な色があります。
色々な宝石の原石になる緑柱石ですが、色によって、宝石名が異なります。
例えば、
- 濃緑色の原石→エメラルド
- 淡青色の原石→アクアマリン
- 黄色の原石→ヘリオドール
- ピンクの原石→モルガナイト
などなど。
5歳娘はアニメのインパクトが大きいらしく、「耳をすませば」のフィルムコミックとじっと見比べて、「やっぱり、なんか(イメージと)違う」とのこと。
現実なんて、そんなもんですよw
映画では雲母片の中に、キラキラと独立した緑柱石が描かれていました。
では、もっと別の緑柱石を探しに、もう1つの日本館へと向かいます!
日本館3階(3F)変動する日本列島「日本の鉱物」
日本館3階には、日本で採集された大型の鉱物もたくさん展示されています。
その一角にある「日本の鉱物・日本に落下した隕石」の展示室へとやってきました。
ここは、独学で鉱物を学んだアマチュアの鉱物学者 櫻井欽一博士が、日本中を歩いて集めた日本最大級の鉱物コレクション(の一部)です。
約400点以上もあるなかから、緑柱石を探すのも大変です。
ありました緑柱石!地球館で見たものより宝石の原石ぽいかな。
お、ここにも緑柱石!こちらは、透明で淡青色です。
まだまだあります。この部屋には、緑柱石はたくさんあるようです。
淡青色に輝く大きな緑柱石を発見!
これには5歳娘も少し興奮気味。
ただ緑柱石と言っても、大きさも、色も、様々な緑柱色がありました。
ちなみに、日本では宝石になるような緑柱石はあまりとれないようです。
きっと、雫がおじいさんからもらった雲母片岩の中の緑柱石は、宝石になりうる質の高い外国のものだったのかもしれません。
あのラピスラズリもあった!
たくさん緑柱石を見つけて満足げな5歳娘ですが、帰りにお決まりのミュージアムショップへ行きたい!というので、もしかしたら緑柱石も売ってるかな?と思い行ってみることに・・・
お、これはもしや!!
ありました!!あのラピス・ラズリ(青金石)です!!!
ジブリ「耳をすませば」の雫の書く物語の中で、猫のバロンとラピス・ラズリの鉱脈を探す旅に出ます。
映画にも出てくる、ラピス・ラズリも科博にあるか探したのですが、調べてもらったら展示されていないとのことで諦めていましたが、まさかミュージアムショップにあったとは、意外な発見でした。
ちなみに、ミュージアムショップには緑柱石は販売していませんでした(2019年1月現在)。
今まであまり鉱物には興味のなかった5歳児でしたが、ちょっぴり鉱物に関心をもったようです。
パパが子供の頃は、溶岩とか隕石とかに興味を持ちましたが・・・
やはり女の子は、宝石とかキラキラ光る鉱物とか、そういうのが好きですね!
参考図書
鉱物分類図鑑 青木正博著 誠文堂新光社
宝石と鉱物の大図鑑 スミソニアン協会監修

美しい鉱物―レアメタルから宝石まで鉱物の基本がわかる! (学研の図鑑)
- 作者: 松原聰
- 出版社/メーカー: 学研教育出版
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (10件) を見る