お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

浅草寺にも、秋冬に咲く桜 十月桜が咲いていたよ

今日、浅草に用があったので、浅草寺の境内を少し家族で散策。

 

十月桜

f:id:odekakeiku:20181209222715j:plain

すると、5歳娘が「お花が咲いてるよー」と教えてくれました。

 

f:id:odekakeiku:20181209222729j:plain

見上げて花を見てみると、秋冬に咲く桜、ジュウガツザクラのようです。

十月桜は春と秋の2回、花をつけます。

 

f:id:odekakeiku:20181209222735j:plain場所は、本堂前の宝蔵門(仁王門)の東側です。

幾度となく通った浅草寺の境内なのに、今まで気がつきませんでした。

 

f:id:odekakeiku:20181209222745j:plainすると、宝蔵門から弁天山の間にも、立派なジュウガツザクラが咲いていました。

十月桜は、ソメイヨシノとかの桜とは違い、花のつき方もまばらなので、一見すると梅のようにも見えます。特に秋冬に咲く十月桜は春に咲く時よりも、花も数少なく、大きさも小さい気がします。

 

 

f:id:odekakeiku:20181209222757j:plain今日の東京の最高気温は9度。寒いなかに見上げる桜もなかなか。

 

f:id:odekakeiku:20181209222803j:plain

ジュウガツザクラとイチョウの黄葉、さまざまに楽しめた晩秋のひと時でした。 

 

The cherry tree which blooms in winter.

Sensouji temple in Asakusa.

 

www.odekakeiku.com
www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

塔のへつり 奇岩の中を歩く。ここは日本のカッパドキア。会津下郷

今回は晩秋の会津旅行より、福島県下郷町にある塔のへつりへお出かけした記録です。

 

「塔のへつり」へは鉄道も便利

f:id:odekakeiku:20181208231343j:plain塔のへつりは鉄道でもアクセスしやすいです。

浅草からだと東武線〜会津鉄道で、約3時間20分ローカル線の旅を楽しめます。

 

f:id:odekakeiku:20181208231349j:plain「塔のへつり駅」は、メルヘンな感じのするかわいい駅です。

 

f:id:odekakeiku:20181208231411j:plainもちろん、駐車場もあります。1回300円。

ちょうどお出かけした時(11月中旬)は、駐車場、塔のへつり駅周辺の紅葉が真っ盛りでした。

塔のへつり

f:id:odekakeiku:20181208230323j:plain塔のへつりは、国指定天然記念物(昭和18年8月選定)。

 

f:id:odekakeiku:20181208234109j:plain(へつり)とは、断崖、絶壁、急斜面、川岸などを意味する方言だそうです。

下の「昔ここは海だった」も気になりますが、この事に関する説明文等は見当たりませんでした。

 

f:id:odekakeiku:20181208231505j:plain塔のへつりの奇岩の多くは川を挟んだ対岸にあります。

整備された遊歩道を歩いて行きます。

 

f:id:odekakeiku:20181208231529j:plain

阿賀川にかかる吊り橋を渡ると、奇岩の数々。

 

f:id:odekakeiku:20181208231556j:plain

塔のひとつひとつ、全てに名前がります。

 

f:id:odekakeiku:20181208235920j:plainパパは見ていると、トルコのカッパドキアぽいなと思えてきました。

 

f:id:odekakeiku:20181208231603j:plain岩のえぐられた部分がちょっとした歩道になっています。

 

f:id:odekakeiku:20181208231612j:plain「あっ!洞窟がある!!」と我が家の5歳児

 

f:id:odekakeiku:20181208231618j:plain

行ってみると虚空蔵菩薩をお祀りしているようです。

中は、写真撮影禁止。

虚空蔵菩薩というと、以前訪れた、会津柳津の円蔵寺も日本三大虚空蔵菩薩として有名です。 

www.odekakeiku.com

 

f:id:odekakeiku:20181209011635j:plain

柳津の円蔵寺もそうですが、会津地方にははいたるところで「その昔、空海が訪れて・・・」という伝説があります。当然史実ではありませんが、こちらもそうかなと思ったら、蝦夷征討で東北を訪れたこともある征夷大将軍、坂上田村麻呂の建立だとか。

 

f:id:odekakeiku:20181209011058j:plainともあれ、塔のへつり駅周辺にもどってきて、紅葉拾いをしたり・・・

 

f:id:odekakeiku:20181209013328j:plain楽しい秋のひと時を過ごしましたとさ。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

上質なふくしまを楽しむ大人の情報誌 Mon mo モンモ No.82[2019年錦秋号]

上質なふくしまを楽しむ大人の情報誌 Mon mo モンモ No.82[2019年錦秋号]

 

 

道の駅 下郷。南会津への玄関口。しんごろうとお蕎麦と。

今回は、晩秋の会津旅行より、道の駅「下郷」について。

道の駅 下郷

f:id:odekakeiku:20181206230750j:plain道の駅「下郷」(しもごう)は、白河地域と南会津地域をむすぶ国道289号線甲子(かし)道路にあります。

 

しんごろう

f:id:odekakeiku:20181206230806j:plainおっ!パパのお目当がありました。

南会津地方の郷土料理のひとつ、しんごろうです。

 

f:id:odekakeiku:20181206230813j:plainごはんをまるめたお団子に、じゅうねん味噌を塗って炭火で焼いて食べます。

 じゅうねん味噌とは、エゴマのことだそうです。「食べると、10年長生きする」とか。

「なぜ、しんごろうって言うんですか?」と聞くと、その昔、しんごろうという人が作ったからとのことでした。

 

f:id:odekakeiku:20181206230824j:plainほんのり甘く、香ばしく、とても美味しく5歳娘も気に入ったようです。

 

道の駅の食事処

さてさて、お昼がまだだったので、道の駅の食事処でいただくことにしました。

f:id:odekakeiku:20181207000846j:plain開放感あふれる、テラス席もありますが、少し寒かったので中でいただきます。

 

f:id:odekakeiku:20181206230847j:plainラーメン好きの5歳娘は、会津ラーメン(味噌)580円を注文。地元産の野菜をベースにしたスープに、手作りの焼き豚を使用。

5歳娘もぺろりと一人前を完食。これ、本当に美味しかったです。


f:id:odekakeiku:20181206230842j:plainこちらのお蕎麦は、下郷でとれたそば粉を使用  十割ざる蕎麦800円を注文。

 

f:id:odekakeiku:20181206233522j:plain直売所農作物の天ぷら 780円を注文。

我が家の家訓「会津の蕎麦屋で天ぷらを頼む時は1つにせよ」との家訓通、今回も1つで盛りだくさん出て来ましたw

 

f:id:odekakeiku:20181206233553j:plain意外と美味しかったのが、菊の天ぷら!。菊のさわやかな香り、くどくないあっさりとした味。

 

農作物直売所

f:id:odekakeiku:20181206233619j:plain道の駅の楽しみの1つ。農作物直売所

 

f:id:odekakeiku:20181206233629j:plain旅行先の獲れたての旬の野菜を買って帰るのが、ドライブでの最良のお土産ですね。

 

f:id:odekakeiku:20181206233632j:plain下郷含め南会津地域は、トマトの生産が有名です。

11月の晩秋でしたが、熟れたミニトマトがとてもリーズナブルなお値段でした。

 

道の駅で走ったり遊んだり

f:id:odekakeiku:20181206233711j:plain道の駅下郷には、見晴らしの良い起伏のある広場があります。

この道の駅の標高は861mだそうです。

 

f:id:odekakeiku:20181206233720j:plainこういった起伏って子供は大好きです。走ったり飛び跳ねたり。

誰とでもすぐ友達になれる我が家の5歳娘は、いつしか、たまたま出会った同じくらいの歳の男の子と、追いかけっこをして仲良く遊んでいました。

 

f:id:odekakeiku:20181206233729j:plain男の子は一足先に(埼玉へ?)帰るようです。

「またねーー!また一緒に遊ぼうね〜〜!」と手を振ってお別れです。

う〜〜ん、はたして「また」はあるかなと思いつつ・・・

知らない子同士でも、すぐ仲良くなって遊べる幼少期って、やっぱりいいなと思えたドライブ休憩のひとときでした。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

クリスマス恒例 お菓子の家を作る。IKEA ジンジャーブレッドハウス

今年もクリスマス恒例の お菓子の家を作りました!

その記録です。

 

 ちなみに昨年はこちら↓

www.odekakeiku.com

 

お菓子の家 材料

f:id:odekakeiku:20181205230758j:plain

今回も、IKEAで販売されているジンジャーブレッドハウスを使用。

 

f:id:odekakeiku:20181205230751j:plain

他に、装飾用のお菓子をたくさん揃えました。

去年と同じではつまらないので、材料はちょいちょい変えています。

 

組み立て開始

f:id:odekakeiku:20181205230813j:plain

絞り袋の中に、作ったアイシングを入れて・・・

 

f:id:odekakeiku:20181205230817j:plain

アイシングをのせた上に、装飾のお菓子を並べていきます。

 

f:id:odekakeiku:20181205230830j:plain

これがなかなか、細かい作業です。

 

f:id:odekakeiku:20181205230925j:plain

窓枠とドア枠の装飾が完成。

お菓子の「小枝」(森永製菓)を使って柱をイメージ。

 

f:id:odekakeiku:20181205230928j:plain

今回は、アーモンドも使ってみました。

 

f:id:odekakeiku:20181205230939j:plain

側面の壁が完成したら、アイシングで家を組み立てていきます。

 

f:id:odekakeiku:20181205230946j:plain

家の形になってきました!

 

f:id:odekakeiku:20181205230955j:plain

最後は屋根をのせて、屋根にマーブルチョコと、つぶグミを敷き詰めます。

 

お菓子の家 完成!!

f:id:odekakeiku:20181205231009j:plain

お菓子の家の完成です!

えんとつのところを「小枝」を使ってレンガ仕立てにしてみました。

 

f:id:odekakeiku:20181205231012j:plain

ちなみに、反対の壁はこんな感じ。

5歳娘も本格的に手伝えるようになっていました。

クリスマスが終わったら、お菓子の家をいただきたいと思います!

 

 レゴ、ロイズ、コアラのマーチなどなど、お菓子の家って割と多くの種類が売られているんですね↓↓↓

 

LEGO ジンジャーブレッドハウス お菓子の家 #40139

LEGO ジンジャーブレッドハウス お菓子の家 #40139

 
ロッテ コアラのマーチ お菓子の家手作りキット 1個

ロッテ コアラのマーチ お菓子の家手作りキット 1個

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

東京都 1人1個LED電球を無料で交付!2018年12月9日(日)まで!!

東京都 LED省エネムーブメント促進事業

18歳以上の東京都民なら、家庭で使っている白熱電球または、電球型蛍光灯1人1つ無料でLED電球に交換できるLED省エネムーブメント促進事業が行われています。

 

f:id:odekakeiku:20181203231153j:plain

LED電球の無料交付は2018年12月9日(日)まで。

子供と買い物でお出かけ中に、町の電気屋さんの案内で初めて知りました。

う〜ん、でも我が家には丸型の蛍光灯はあるけど、電球型蛍光灯や白熱電球はなかったような・・・ 

 

f:id:odekakeiku:20181203231158j:plain

と、思っていたらトイレの電球がまだ白熱電球でした。

それほど長時間使うものでもないし、白熱電球でいいだろうと思っていましたが、無料で交付されるなら、この機会にLED電球に替えてもらいましょうw

 

交換対象の電気屋さんへ

f:id:odekakeiku:20181203231210j:plain

LED電球に無料で交付してもらう条件の1つに、現在使ってる電球を持参すること。もう切れていてもいいそうです。

タッパーにプチプチを入れ、その中に電球を入れてもって行きました。

 

f:id:odekakeiku:20181203234037j:plain

無料交付をしてくれる対象の電気店は、「LED電球どうぞ!」の、のぼりが立っています。

個人的な都合上、大型の家電量販店に行って替えてもらうかと思いましたが、せっかくなので案内告知で知った町の電気屋さんで交換してもらうことにしました。

 

f:id:odekakeiku:20181203231238j:plain

無料で交付されたLED電球を、転売したり譲渡したりしませんよーという契約書も書かされます。なるほど。

それと交換には、運転免許証や健康保険証などの身分証明書が必要です。

 

家庭の省エネについて学ぶ

f:id:odekakeiku:20181203231312j:plain

家庭の省エネについて学べる冊子をいただきました。

 

f:id:odekakeiku:20181203231322j:plain

簡単にお店の人から説明もあります。省エネについて、もっと都民に知ってもらおうという事業の一環。

 

LED電球に交換

f:id:odekakeiku:20181204083506j:plain

電気屋さんで、白熱電球よりもLED電球の方が形状が一回り大きく、特に横に差し込むソケットには入らない場合があるので大丈夫でしょうか?と説明をしてもらいました。

我が家のは、上に差し込む形式なので、大丈夫かな。

 

f:id:odekakeiku:20181203231300j:plain
f:id:odekakeiku:20181203231304j:plain

使っていた白熱電球を渡し、同種のLED電球に替えてもらいました!

転売禁止のシールも貼ってあります。

 

f:id:odekakeiku:20181204084754j:plain

使用していた電球は再使用禁止のシールが貼られ、持って帰って各家庭で処分するようです。

 

f:id:odekakeiku:20181203232657j:plain

 さっそく、トイレの電球を白熱電球からLED電球に交換。

見た目はあまり変わりませんが、消費電力が60wから7.6wに!

約8分の1。バカにできません。

 

f:id:odekakeiku:20181204085130j:plain

東京都民で18歳以上の方で、まだ自宅で白熱電球や電球型蛍光灯を使っている方で、この事業でまだ交換をされていない方、この機会にぜひ無料でLED電球に交換されてみてはいかがでしょうか。

電気屋さんで、期日も迫っているので、ぜひ告知してほしいと頼まれたので、ちょっと記事にしてみましたw

 

www.odekakeiku.com

 

新発売 伊藤園の抹茶ジェリーで、抹茶パフェを作る!

スーパーの試食

我が家では、子連れでスーパーで買い物をする時は、なるべく試食コーナーのそばを通りません。

なぜなら、無駄に子供が「試食したい!試食したい!!」とせがみ、格好が悪いからです。

ところが先日、うかつにも試食コーナーの前を通ってしまい、さらにうかつにもパパも気になって手にとってしまった試食品が並んでいました。

 

試食のお姉さんの「ぜひ、お試しくださ〜い」という魔の誘いが!ヾ(・ω・ )

気がつけば、もう我が家の5歳娘の手には試食品が!/(´o`)\オーノー!!

パパの手中にもいつの間にか試食品が!! ( ̄□ ̄;)

いつもは試食ダメダメ!と言い張るカミさんの手中にも!!!(。□。;)逆さガビーン!!

 

抹茶ジェリー

f:id:odekakeiku:20181202230751j:plain

その試食品は、伊藤園の新商品 抹茶ジェリー 黒糖蜜入り

一見、よくありがちな缶の振って飲むジェリーですが、

  • 伊藤園から出た抹茶ゼリー(美味しそう)
  • 黒糖蜜入り(美味しそう2)
  • シェイクして飲む(楽しそう)
  • 「ゼリー」ではなく「ジェリー」という表記(気になる)
  • 新発売(気になる2)

という誘惑に負け、家族3人で試食。ふむふむ。

ついでに、もう1つ新商品で試飲として出ていた抹茶入りのお茶(四方の春)も、あろうことか家族3人でいただき 旦_(-ω- ) ドモドモ

そのまま立ち去るにも格好悪く、5歳娘も案の定「これ買って〜買って〜〜!」とせがむので・・・

「そ〜お?そこまで言うのなら仕方ないわねぇ〜 (´-ι_-`)」

と、1つ購入してしまいました(負け!

 

SHAKE! SHAKE!

f:id:odekakeiku:20181202230804j:plain

缶には「10回以上タテにふって・・・」と記載されています。

 

f:id:odekakeiku:20181202230807j:plain

案の定「私がやるやる!!」と言い張る5歳娘。

10回ふらせてみましたが、ジェリ〜〜〜が出てきません。

パパが10回ふりなおし。

ただ10回ふるだけでなく、強さも重要のようです。

 

f:id:odekakeiku:20181202230811j:plain

いい感じで、ゼリーではなく、ジェリーが出てきました。

ジェリーって名付けたくなる理由も、シェイクして出すと少しわかった気が。

試食のちょっとの量では美味しい!と思いましたが、1缶まるまる食べる?飲む?には、ちょっとくどいかな〜(ごめんなさい伊藤園さん)。

ということで↓

 

抹茶パフェ

f:id:odekakeiku:20181202230842j:plain

この日は、記念すべきママの誕生日だったのもあり、急遽、抹茶パフェを作ってみました!(パパ飯)

使った食材は、たまたま我が家にあったものを採用

下から

  • ブルガリアヨーグルト(明治)
  • 抹茶ジェリー(伊藤園)
  • バナナ(チキータ)
  • バニラアイス  スーパーカップ(明治2)
  • ミレービスケット(野村煎豆加工店)
  • キットカット大人の甘さ濃い抹茶(ネスレ)
  • 柿の種チョコ&ホワイトチョコ(亀田製菓)

ちなみに、容器は葉山のビーカープリン(マーロウ)

余談ですがミレービスケットも、昔は明治が製造していたとか・・・知らず知らず明治率高いなぁ。

 

f:id:odekakeiku:20181202230844j:plain

肝心の味ですが!

大正解!

抹茶ジェリーとヨーグルト、抹茶ジェリーとバニラアイスがよくあいます!

ちょっと濃くて苦い抹茶ジェリーが、乳製品と・・・

やっぱり、食レポは苦手なのでやめておきます。

抹茶ジェリーを、試食でうっかり買っちゃった人も、そうでない人も、お試しあれw

 

伊藤園 matcha LOVE 抹茶ジェリー 黒糖蜜入り (ボトル缶) 215g×24本

伊藤園 matcha LOVE 抹茶ジェリー 黒糖蜜入り (ボトル缶) 215g×24本

 

  

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

都心の銀杏並木4選。神宮外苑、東大、浜町公園、光が丘公園

東京の秋の風物詩、イチョウ並木。

都の花はソメイヨシノ、都の木は銀杏(イチョウ)です。都営地下鉄、都営バスのマークもイチョウの葉ですね。それほど東京ではイチョウの木をよく見かけます。

今回は、我が家でもよくお出かけする所で、公園などゆっくり散策できる場所がある所を中心に勝手に4箇所選んでみました。

 

明治神宮外苑

f:id:odekakeiku:20181201092951j:plain

まず、誰しもがあげる明治神宮外苑の銀杏並木。

イチョウの木の質、量ともに他を圧倒しています。

 

f:id:odekakeiku:20181201092957j:plain

両側の歩道に2本づつ、合計4本のイチョウの木がズラーっと立ち並びます。

 

f:id:odekakeiku:20181201093001j:plain

人の出も東京1。いや世界1といわんばかりに多くの人が訪れます。

神宮外苑いちょう祭りも開催されこの時期、都内でもっとも賑わう銀杏並木です。

 

明治神宮外苑と言いますが、地下鉄の青山一丁目駅外苑前駅、またはJRの信濃町駅が最寄駅です。

 

東京大学 本郷キャンパス

f:id:odekakeiku:20181201093957j:plain

東大の安田講堂前も言わずと知れた、イチョウ並木の名所。

 

f:id:odekakeiku:20181201094004j:plain

「背中の銀杏が泣いている」と言われますがw 東大のシンボルマークはイチョウの葉です。

 

f:id:odekakeiku:20181201094325j:plain

安田講堂前だけでなく、いたるところにイチョウが植えられています。

 

f:id:odekakeiku:20181201094341j:plain

そして、この時期、三四郎池周辺の紅葉もあわせて楽しめますよ。

 

 

www.odekakeiku.com

 

 

浜町公園

f:id:odekakeiku:20181201095424j:plain

さて、少し有名どころが続いたので、ちょっと隠れ処的な所も。

中央区の浜町公園に通じるイチョウ並木。

 

f:id:odekakeiku:20181201095900j:plain

場所は明治座の横です。オフィス街にあるため平日は、サラリーマンの憩いの場にもなっていますが、日本橋からも割と近くちょっとした散策に最適です。

 

f:id:odekakeiku:20181201095932j:plain

浜町公園内はイチョウだけでなく、ケヤキや桜などの紅葉も色づき秋を堪能できます。

 

 

光が丘公園

f:id:odekakeiku:20181201100451j:plain都心からは少し外れますが、都営地下鉄大江戸線の終着駅、光が丘もイチョウ並木が有名です。

 

f:id:odekakeiku:20181201100443j:plain

特に光が丘駅から公園へと続く道のイチョウ並木は

 

f:id:odekakeiku:20181201101836j:plain

もともと丸の内にあった旧都庁前に植えられていたイチョウの木を移植したもので、樹齢が130年以上もあり高さも幹回りも立派です。


f:id:odekakeiku:20181201102035j:plain

 光が丘公園は、東京ドーム約13個分と都内屈指の広大な公園。

 

f:id:odekakeiku:20181201102704j:plain

園内にはイチョウはじめ、様々な紅葉、黄葉を散策しながら楽しめますよ。

 

 

都内には、他にも丸の内日比谷公園芝公園代々木公園新宿御苑などなどあげればキリがないほどイチョウ並木の名所がたくさんあります。

f:id:odekakeiku:20181201104825j:plain

秋空に黄色く染まるイチョウ並木を見に、お出かけされてみてはいかがでしょうか。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com