お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

Kindle Unlimited キンドル アンリミテッド無料体験。雑誌や実用書、児童書も。秋の夜長にキンドル読み放題を試す

以前から少し気になっていた、アマゾンのKindle Unlimitedの無料体験について

 

Kindle Unlimited キンドルアンリミテッドとは

f:id:odekakeiku:20171006155120p:plain

 

Kindle Unlimited キンドルアンリミテッドとは、月額980円で約17万冊以上のキンドルの電子書籍が読み放題のサービスです。

amazonのアカウントと、スマホやタブレットなどのデバイス、キンドルのアプリがあれば誰でも初回30日間無料体験できます。

 

 

全てのキンドル本が読めるわけではないので、しばらく躊躇していましたが徐々にキンドルアンリミテッドでも読める雑誌・本・児童書が増えてきたので無料体験してみました。

 

以下、開始2週間弱ほどで読んだものリストを簡単に(備忘録)

雑誌

BRUTUS特別編集 合本・最高のおやつ

BRUTUS特別編集 合本・最高のおやつ

 

甘党な我が家、改めて食べたくなるスイーツ、こんなのあるのかーというお菓子、食欲の秋に、少しカロリー摂取量増えそうです。

  

BRUTUS特別編集 やっぱり犬だって。

BRUTUS特別編集 やっぱり犬だって。

 

 犬好きにはたまらない特集。モフモフしていましたw

 

MONOQLO (モノクロ) 2017年 11月号 [雑誌]

MONOQLO (モノクロ) 2017年 11月号 [雑誌]

 

日用品大調査仕事の手帳ランキングに釣られてポチりましたが、洗濯洗剤の実証「汚れ落ち」ランキング や、歯科医が選ぶ「歯磨き粉」のランキングなど実用的でとても参考になりました。

 

 実用書など

和食屋の和弁当

和食屋の和弁当

 

 お弁当のレシピ本。レシピだけでなく、写真がどれも良く本当に美味しそう。

我が家は曲げわっぱ派ですが、アルミやステンレスのシンプルなお弁当箱も良さそうですね。

www.odekakeiku.com

 

ネイティブに笑われないクールイングリッシュ ―日本人の9割はダサい英語を話している (impress QuickBooks)
 

聞き取れなかった時の「I beg your pardon?」(もう一度いいですか?)

先日も、外国の方に道を聞かれた時に、ついつい言ってしまいましたが。。。

ネイティブが聞くと古めかしすぎて「古い西部劇のカウボーイかい?プッ!」と思ってしまうとか。

「pardon?」もあまり使わず(カナダ人は使うらしい)、普通に「Excuse me?」や「Sorry?」がいいとか。ふむふむ。

まぁ、こんなこと気にしても、あまり話せないので、それ以前の問題ですがついつい読んでみたくなります。

 

 あまりこういう本は得意ではないので、正直ダウンロードしただけであまり読んでいませんが。より多くの人に見てもらうためには、SEOとかも色々勉強した方がいいんでしょうね・・・。

 

絵本・児童書など

なっとうぼうや 学研おはなし絵本

なっとうぼうや 学研おはなし絵本

 

キンドルには、絵本もけっこうありました!

「♩ネバ ネバ ネバ ネバ なっとうぼうや〜♩ 」4歳娘と文中に出てくる納豆の曲を勝手に作曲して楽しみました。

 

おとうふちゃん 学研おはなし絵本

おとうふちゃん 学研おはなし絵本

 

味噌汁のプールにあきた「おとうふちゃん」は海に来て・・・想像を超えた大冒険に出ます!

 

キッザニア東京&甲子園 最強クチコミガイド2016

キッザニア東京&甲子園 最強クチコミガイド2016

 

キッザニアの攻略本です。実際に体験できる仕事の流れなどもくわしく解説していて、4歳娘と見ながら事前予習してみました。

 

ちいさな王子 (光文社古典新訳文庫)

ちいさな王子 (光文社古典新訳文庫)

 

 名作「星の王子様」です。大人になって読むと、また違った見方で読むことができ改めて名作中の名作だと感じました。

 

f:id:odekakeiku:20171006164855j:plain

他にも2週間弱で、トータル20冊ほど乱読してみましたが、思っていた以上に使えました(読めました)。

読書の秋。秋の夜長を、キンドル アンリミテッドで読書してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

東京都心の見晴らしの良い無料の展望台、屋上5選。都庁、KITTE、浅草文化観光センター、カレッタ汐留、文京シビックセンター

近くに行ったらのぼってみよう!東京の見晴らしの良い無料の展望台、屋上5選!

 

東京都心で、有名な展望台というと

  • スカイツリー 3,600円(展望回廊)
  • 六本木ヒルズ 1,800円
  • サンシャイン 1,200円
  • 東京タワー       900円(大展望台まで、特別展望台は営業中止中)

(料金はいずれも執筆時、通常の大人入場料)

などなど、どこもお値段もそれなりに高層級です;

しかし、東京都心には無料の展望台や屋上も多くあります。どこも無料とは言え、なかなかあなどれません。

今回は、我が家でも近くに行ったらよくのぼる無料の展望台や屋上の中から、地域別に5ヶ所を選んでみました。

 

【新宿】 東京都庁 北展望室 南展望室

f:id:odekakeiku:20171002120109j:plain

まず、東京で無料の展望台として、真っ先に思い浮かぶのがここ。丹下健三設計の都庁

 

f:id:odekakeiku:20171002120123j:plain
f:id:odekakeiku:20171002120132j:plain

都庁には2つの展望室があります。北展望室南展望室

1階から乗る直通のエレベーターも、北と南で異なります。どちらも手荷物検査を受けた後、直通のエレベーターに乗って約55秒で地上202mの各展望室へ到着します。

 

さて、北展望室と南展望室の違いは・・・

展望に関しての違いは、あまりありません。

入っているお店が異なる事と、北展望室の方が夜遅く23時まで開室していことが多いことくらいでしょうか。

 

北展望室

f:id:odekakeiku:20171002121133j:plain

東側を見れば、新宿の高層ビル群や、スカイツリー。

 

f:id:odekakeiku:20171002121137j:plain

南東を見ると、東京タワー、その先には恐竜橋の異名を持つ東京ゲートブリッジがチラッと見えます。その先にうっすら見えるのは房総半島でしょうか。

 

f:id:odekakeiku:20171002120712j:plain

北展望室には、博品館が入っています。

東京のお土産や玩具などが、充実しています。

こちらの博品館では地下鉄や都営バスなどの、有効な一日乗車券を提示すれば割引(現金購入で5%OFF 2017年10月現在)になります。

www.odekakeiku.com

 

南展望室

f:id:odekakeiku:20171002122050j:plain

景色は北展望室とさほど違いはありませんが、南側のため明治神宮の森代々木公園がよく見えました。

 

f:id:odekakeiku:20171002120722j:plain

南展望室の中央には、レストランがあります。

 

f:id:odekakeiku:20171004104153j:plain

また各エレベーターを降りたフロアーには東京観光情報センターがあり、東京観光の相談や、パンフレットなども充実しています。

 

東京都庁展望室 無料

営業時間:9:30〜17:30(北展望室は23:00)

最寄駅:都営地下鉄大江戸線「線都庁前」。JR私鉄各線「新宿駅西口」徒歩約10分。

 

【東京駅】キッテ屋上庭園 KITTEガーデン

f:id:odekakeiku:20171002122807j:plain

東京駅のすぐ隣、旧東京中央郵便局の敷地跡にできた、日本郵便が手がける商業施設キッテ

 

f:id:odekakeiku:20171003052921j:plain

屋上庭園というだけあって、芝生やベンチもあって、ちょっとした憩いの場にもなっています。

 

f:id:odekakeiku:20171003053338j:plain

キッテ屋上庭園は、6階と比較的低層ですが、1914年に建てられた東京駅丸ノ内駅舎を見渡すことができる絶好のビュースポットです。

 

f:id:odekakeiku:20171003053602j:plain

また、すぐ目の前を新幹線や在来線が走るのも見えます。

 

f:id:odekakeiku:20171003060044j:plain

特におすすめは、夜の東京駅のライトアップ。なかなか幻想的です。

 

キッテ屋上庭園 無料

営業時間:11:00〜22:00

最寄駅:JR・メトロ丸ノ内線「東京駅」すぐ。メトロ千代田線「二重橋前」徒歩約5分。

 

www.odekakeiku.com

 

 

【浅草】浅草文化観光センター 8階展望テラス

f:id:odekakeiku:20171003060208j:plain

浅草雷門の前にある観光案内所(1F)です。

2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムのデザイン設計を手掛けた隈研吾氏による設計で、木の格子を多用した、ぬくもりのある建物です。

この観光センターの8Fを、展望テラスとして観光客に解放しています。

 

f:id:odekakeiku:20171003060317j:plain

眼下には、浅草のシンボル雷門

 

f:id:odekakeiku:20171003060240j:plain

仲見世から浅草寺境内まで一望できます。

 

f:id:odekakeiku:20171003060250j:plain

東側を見れば、スカイツリーは目と鼻の先。近いだけあって、ここから見るスカイツリーは迫力があります。

 

浅草文化観光センター8階展望テラス 無料

営業時間:9:00〜22:00

最寄駅:地下鉄各線「浅草駅」徒歩2分。東武「浅草駅」徒歩5分。つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩約10分。 

 

【汐留】カレッタ汐留 46階47階展望スペース

f:id:odekakeiku:20171003062053j:plain

新橋や築地、銀座からも徒歩圏内にある汐留

カレッタ汐留の46階、47階に無料の展望台があります。

 

f:id:odekakeiku:20171003063337j:plain

46階へあがる直通のエレベーターからは、皇居が見渡せます。

 

f:id:odekakeiku:20171003062102j:plain

地上約200m。展望台といっても、規模は比較的小さめです。されど眺めはなかなか!

 

f:id:odekakeiku:20171003062110j:plain

手前には築地市場(左下)と浜離宮庭園(右下)

隅田川には勝鬨橋築地大橋(未開通)。右奥に豊洲市場も見えます。

 

f:id:odekakeiku:20171003062136j:plain

南側を見れば、レインボーブリッチのあるお台場エリアを一望できます。

 

f:id:odekakeiku:20171003062149j:plain

よく見れば、フジテレビの後ろは羽田空港。離発着する飛行機も見えますよ。

夜は、着陸態勢に入った飛行機が、ピカピカと光って連なって降りてくる光景は、ちょっと感動的です(風向きによって見られない日もあり)。

  

カレッタ汐留46・47階展望スペース 無料

営業時間:11:00〜23:30

最寄駅:都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」すぐ。JR・メトロ銀座線「新橋駅」より地下通路を通って徒歩約5分。

 

【後楽園・春日】文京区シビックセンター 25階展望ラウンジ

f:id:odekakeiku:20171003214927j:plain

東京ドーム小石川後楽園ラクーアのすぐ隣にある文京シビックセンターこと、文京区役所

 

高層階行きのエレベーターに乗って、地上約105m、25階の展望ラウンジへ。

f:id:odekakeiku:20171003221409j:plain

東側、東京大学スカイツリー方面。

 

f:id:odekakeiku:20171003222609j:plain

すぐ下には、ラクーアの観覧車やジェットコースター(サンダードルフィン)が間近に見えます。

 

f:id:odekakeiku:20171003221559j:plain

条件がよければ、新宿高層ビル群の先に富士山を見ることもできます。

 

文京シビックセンター 25階展望ラウンジ 無料

開所時間:9:00〜20:30

休み:年末年始など

最寄駅:メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」すぐ。都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」すぐ。JR「水道橋駅」徒歩約8分。

 

 他にも東京都心には、無料の展望台や屋上がありますが、今回は我が家でもよく行くおすすめの5ヶ所をピックアップしてみました。

 

www.odekakeiku.comwww.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

子連れで六本木アートナイトへ! ワークショップもたくさん未来ノマツリ

今回は、六本木アートナイトへお出かけした記録です。

 

f:id:odekakeiku:20171001102300j:plain

 六本木アートナイトというと、夜通しのアートフェスで大人だけ楽しめるイメージがありますが、子連れでもとても楽しめた(しかも無料!)ので備忘録として残します。

 もちろん、子連れなので夜通しではなく、夕方をメインに巡りました。

 

まずは、六本木ヒルズエリアから

「ROPPONGI ART NIGHT CAFE」

f:id:odekakeiku:20171001102307j:plain

安藤北斗・林登志也 /we+(ウィープラス)

 

f:id:odekakeiku:20171001102321j:plain

砂鉄で時を刻む時計。

 

「巨人と歩く:彼ららは私たちと同じ」

f:id:odekakeiku:20171001102336j:plain

ネオ・アンゴノ・アーティスト・コレクティブ

フィリピンを拠点に活動するアーティスト集団による、竹、テープ、金網、ワイヤー、ペンキ、ボンド、和紙、アクリル絵の具で作成した巨人が、会場はじめ公園や街中に展開。

 

 「OKのまつり」

f:id:odekakeiku:20171001102353j:plain

ナウィン・ラワンチャイクン

タイのアーティストによる、六本木の街の人々を様々な表情で描いています。

 

「新作インスターレーション」

f:id:odekakeiku:20171001102352j:plain

スーザンドラメイン

カラフルなガラスを使用しているようです。曼荼羅のような少し不思議で美しい作品でした。

 

「ソニック・ライト・バブル」

f:id:odekakeiku:20171001102405j:plain

エネス 

オーストラリアを拠点に活動するマルチメディア集団エネス

バルーンの表面に触れると光が変化します。不思議な音とともに、子供達もとても楽しめたようです。

 

「とんぼせんせいのお面ワークショップ」

f:id:odekakeiku:20171001102454j:plain

とんぼせんせい

 

f:id:odekakeiku:20171001102418j:plain

3本の線で描かれた笑顔。好きな色を選んで

 

f:id:odekakeiku:20171001102357j:plain

好きなように絵を描いて、切り抜いて

 

f:id:odekakeiku:20171001102409j:plain

表情がゆるゆるの、素敵なお面ができました!

 

つづいて、東京ミッドタウンエリア

「Tokyo Followers1」

f:id:odekakeiku:20171001102440j:plain

 蜷川実花

ご存知、写真家蜷川実花氏によるアート作品。

六本木ヒルズでは蜷川実花版「花魁道中」をするそうなので、こちらもそれに関した作品でしょうか。

ちょうど、葛飾応為の「吉原格子先之図」を思い出しました。

 

「夢夢神社」

f:id:odekakeiku:20171001102656j:plain

津村耕佑 / 武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ

小さな社のまわりに、一風変わった巫女さん。

おみくじを引かせていただきました。

 

f:id:odekakeiku:20171001111020j:plain

おみくじには、先人たちの名言が記載されていました。

  • ママ:「あれこれ準備しているうちに過ぎて行くのが人生だ」ジョン・レノン
  •  娘:「じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて進め。」ナポレオン・ボナパルト
  • パパ:「下品こそ、この世でもっとも醜い言葉。私はそれと闘う仕事をしている。」ココ・シャネル

 

 

「遠くの山のそのまた向こう」山口正樹

f:id:odekakeiku:20171001102705j:plain

彫刻家、山口正樹さんによるワークショップ。 

 

f:id:odekakeiku:20171001102739j:plain

実際に、身につけさせてもらえました。

4歳娘は、とても大喜び!

 

f:id:odekakeiku:20171001102749j:plain

もう1つ、かぶらせてもらいました。

 

「蝉は再び空をとぶ」副島しのぶ

f:id:odekakeiku:20171001102757j:plain

4歳娘:「それは、蝉のはね?」

アーティスト副島さん:「そうだよー!」

 

蝉の翅を使った作品を制作中。 

4歳娘は「メリーポピンズみたいだね」(?)と言っていました。 

 

f:id:odekakeiku:20171001111051j:plain

まだまだたくさんの、アート作品を鑑賞させてもらいましたが、大人はもちろん4歳児にとっても、とても楽しめたようです。 

 

www.odekakeiku.com

香港ミニュチュア展へお出かけ 今と昔の庶民の暮らしを本物そっくりに再現! キッテ 丸ノ内

今回は、東京駅のすぐそばにある、KITTE(キッテ)で行われている「香港ミニチュア展」へお出かけした記録です。

 

f:id:odekakeiku:20170930073644j:plain開催期間は、2017年9月29日(金)〜10月9日(月・祝日)まで、KITTEの1階アトリウムで無料で見ることができます。

 

f:id:odekakeiku:20171001072159j:plain

香港で活躍するミニチュアアートの作家が作る、本物そっくりの今と昔の香港の姿をミニチュアでリアルに再現しています。

 

唐樓 中国式の低層建築 

f:id:odekakeiku:20170930075731j:plain

唐樓とは、中国南部で見られる低層の建築物。1階は主に商店が入り、2階以上が住宅になっているそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170930075942j:plain

車道には、2階建バスや 

 

f:id:odekakeiku:20170930080048j:plain

路面電車の、香港トラムが走ります。

 

f:id:odekakeiku:20170930075758j:plain

 よく見ると、たくさんの消防車や救急車が停まっています。火事でしょうか??

 

再定住団地の思い出

f:id:odekakeiku:20170930073934j:plain

こちらは、作者にとって初めてのミニチュア作品で、2年間かけて作成したそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170930074035j:plain

かつて存在した、貧しい市民が暮らす再定住団地を再現したそうです。

両手に子供と手を繋ぎ、赤ん坊を背負った母親や

 

f:id:odekakeiku:20170930074057j:plain

2、3階の住宅のベランダには洗濯物。1階の商店で買い物する客。

とても初めての作品とは思えない、クオリティです。

 

九龍城にあった庶民の店

f:id:odekakeiku:20170930094402j:plain

以前香港に多くあった、日用雑貨や食品お菓子などが所狭しと置かれた商店。今ではスーパーやコンビニに代わり、多くは姿を消したそうです。

店主のおばちゃんと、お客がなにやら楽しげに雑談しています。

 

f:id:odekakeiku:20170930094409j:plain

お店の外では、歯を磨く男性と、犬。

作者は子供の頃の記憶から、1980年代の情景をミニチュアで再現したそうです。

 

昔のおもちゃ屋

f:id:odekakeiku:20170930095126j:plain以前、九龍城の古い建物の階段下で営業をしていた、おもちゃ屋を再現したそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170930095132j:plain

店内にある玩具の中には、日本の玩具も多くあります。

イギリス統治下だった香港では、古く1960年代から日本のアニメや漫画も多く出回っていたそうです。

ロボコン、アトム、仮面ライダーや

 

f:id:odekakeiku:20170930095202j:plain

おばQもいました。日本人にとっても懐かしさの感じる作品です。

 

仮設舞台で演じる伝統劇

f:id:odekakeiku:20170930100345j:plain

昔の香港では娯楽が少なく、休みの日になると仮設舞台が組まれ、京劇などの伝統劇が上演されていたそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170930100353j:plain

舞台の横で、二胡や月琴などの演奏者がいたり

 

f:id:odekakeiku:20170930100406j:plain

舞台の裏をのぞくと、道具や衣装などが置かれた楽屋も再現されています。

 

伝統的なお茶を楽しむ店 

f:id:odekakeiku:20170930073959j:plain

こちらは、香港だけでなく、中国や台湾にも行くと必ずある茶芸館ですね。

 

f:id:odekakeiku:20170930085537j:plain

旅行に行くと必ず立ち寄りますが、お茶と茶菓子と、そしてゆっくりお話しを楽しむ文化。

日本にも、茶芸館のようなものがあるといいのですが。

 

道端の屋台

f:id:odekakeiku:20170930092827j:plain

安くて美味しい、屋台飯。

 

f:id:odekakeiku:20170930092803j:plain

屋台で好きな物を注文して、屋台の近くに用意された机で食べる。

 

f:id:odekakeiku:20170930092837j:plain

こういったファーストフードが、日常にあるのが羨ましいです。

 

長寿を祝う宴

f:id:odekakeiku:20170930101509j:plain

レストランで開かれた、長寿を祝う宴の様子を再現。

 

f:id:odekakeiku:20170930101523j:plain

豚の丸焼きや、長寿を祈る桃饅頭などの伝統料理が並ぶ中に、ジュースのファンタもw

見ていてお腹がすく作品です。

 

ミニチュア制作実演会

f:id:odekakeiku:20171001072350j:plain

開催中の土日に、ミニチュア制作実演会も開催しています。通訳の方もいて、質問などもできました。

10月1日、7日〜9日、14:00〜15:00と16:00〜17:00の2回開催予定。

 

f:id:odekakeiku:20170930103632j:plain
f:id:odekakeiku:20170930103620j:plain
f:id:odekakeiku:20170930103556j:plain
f:id:odekakeiku:20170930105610j:plain
f:id:odekakeiku:20170930105546j:plain
f:id:odekakeiku:20170930105518j:plain

 50作品近くならぶ、香港ミニチュア展。

どれも素晴らしい作品ばかりで、見ていると実際に香港に行ってみたくなりました。

 

f:id:odekakeiku:20171001072936j:plain

お気に入りの作品を撮ってインスタグラムに投稿すると、抽選で賞品が当たるキャンペーンもやっています。

近くにお出かけした際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

香港ミニチュア展

会場:キッテ(東京駅となり)

期間:2017年9月29日(金)〜10月9日(月・祝日)

時間:午前11時〜21時

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.comwww.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

成田空港 空の日フェスティバル。航空博物館も無料!空港について丸1日楽しく学ぶ

 今回は、成田空港で開催された「空の日フォスティバル」へお出かけした記録です。

 

昨年は、羽田空港(HND)の空の日フェスティバル(空フェス)へお出かけして、(当時)3歳の娘は大満足!

 

www.odekakeiku.com

「また、行きたい!」と何度も言っていたので、今年は成田空港(NRT)の空フェスへとお出かけして来ました。

 

f:id:odekakeiku:20170925175754j:plain

会場は、成田空港第2ターミナルにある空港中央広場 

 

各航空会社のブース

ANA 全日空

f:id:odekakeiku:20170925180004j:plain

マーシャラー体験

着陸した飛行機を、駐機場まで誘導するマーシャラー

スタッフの方に合図の出し方を教えてもらい、動画の飛行機をスポットまで誘導してみました!

 

f:id:odekakeiku:20170925180020j:plain

こちらは、○×クイズ。勉強になります。ふむふむ。

 

f:id:odekakeiku:20170925175956j:plain

ランディングボールゲーム

ボールを転がす滑り台は滑走路!手作りだそうです。

ちょうど昨日行った、ツーリズムEXPOで同じくANAさんのブースを見て来ましたが、EXPOでは3DカメラやVRなどハイテクを駆使。

でも、こちらのような手作り感があるのも凄く良いですね!

 

www.odekakeiku.com

 

Vanilla Air バニラ・エア

成田空港には、多くのLCCが就航しています。

バニラ・エアは成田空港を拠点にするLCC。

f:id:odekakeiku:20170925180056j:plain
f:id:odekakeiku:20170925194351j:plain

 CAさんの制服試着体験。

それと、エアーバスA320のペーパークラフトをいただきました!

 

Jetster ジェットスター そらいろ教室

f:id:odekakeiku:20170925204756j:plain

ジェットスターでは「そらいろ教室」を開催。

好きな都市のポストカードを選んだら

 

f:id:odekakeiku:20170925180032j:plain

そらいろクレヨンで、そらのいろを塗っていきます。

 

f:id:odekakeiku:20170925180045j:plain

そらいろが塗れたら、スキャンをしてもらえました。

ジェットスターのサイトの「そらいろギャラリー」に載せてもらえるそうです。

そらいろクレヨン | Jetstar

お土産に、クレヨン(1色)もいただきました!

 

f:id:odekakeiku:20170925180037j:plain

子どもたちの想像力を1色の「そらいろ」に閉じ込めない。

自由すぎる「そらいろ」のクレヨン・・・

 と素敵な説明があった、そらいろクレヨン5色入りも限定販売。

 

CIQ 税関・出入国管理・検疫

CIQとは、税関Customs)、 出入国管理Immigration)、 検疫Quarantine)の略だそうです。

 

税関 Customs

f:id:odekakeiku:20170925175833j:plain

税関では、ブランドの本物と偽物を当てるクイズに挑戦

ドナルドダックのぬいぐるみの偽物は、4歳児でも一発で当てることができましたが、リーバイスのデニムと、ルイ・ヴィトンのバッグの本物を当てるのは、かなり難しかったです。生地の質や、縫い合わせ、細かいところがよ〜く見ると確かに異なります。

 

出入国管理(Immigration)

f:id:odekakeiku:20170925175913j:plain

出入国管理では、名前や生年月日、好きな顔を選んで申請すると

 

f:id:odekakeiku:20170925175906j:plain

その場で、子供用のパスポート(旅券)を作ってもらえました!

 

検疫(Quarantine)

f:id:odekakeiku:20170925175858j:plain

こちらも国際空港ならではの重要なお仕事、植物検疫、動物検疫について。

最近、話題のヒアリなどの害虫の国内への侵入防止等々、とても大切なお仕事ですね。

 

f:id:odekakeiku:20170925175825j:plain

こちらの可愛いビーグルは、実際に成田空港で活躍している検疫探知犬のバイユー君。

実はビーグルは、嗅覚がとても優れ、においを嗅ぐことが大好きで検疫探知犬に向いているのだとか。

また小さくて可愛いというのも、旅客を驚かすこともないので適しているようです。

 

f:id:odekakeiku:20170925175836j:plain

一緒に記念撮影させてもらい、名刺もいただきました。

 

エコ・エアポートクイズ

成田空港の年間旅客数は約4000万人。使われる水や電気、出されるゴミも膨大です。

そんな成田国際空港の、環境対策が学べるクイズです。

f:id:odekakeiku:20170927063406j:plain

成田空港では、1日600万リットル(25mプール17杯分)の水を使用。レストランで使用された水は浄化され、トイレの洗浄水として使用されているそうです。

 

f:id:odekakeiku:20170927064058j:plain

クイズに答えて、エコバックと、コンポスト(たい肥)をいただきました。

このコンポストは、成田空港内のレストランや社員食堂から出る生ゴミから生産されていて、空港内外の緑化にも使われているそうです。

 

千葉県警 成田国際空港警察署

成田空港には警察署があります。管轄内の交番(詰所)は6箇所で、約140人の警察官と職員が勤務しているそうです。

f:id:odekakeiku:20170925180145j:plain

警察官の制服試着体験と、白バイにも乗らせてもらえました!

 

f:id:odekakeiku:20170925180200j:plain

こちらは、おなじみの指紋採取体験

 

f:id:odekakeiku:20170925180204j:plain

以前、警視庁の警察博物館でも同様の体験させてもらいましたが、その時はダスターと呼ばれるアンゴラウサギの毛でできた道具を使いました。

こちらでは砂鉄でなぞって指紋を浮き上がらせて指紋を採取しました。色々な方法があるんですね。

 

www.odekakeiku.com

 

スタンプラリー

f:id:odekakeiku:20170925220229j:plain

チェックポイントのヒントを参考に、空港内にあるスタンプをまわります。

チェックポイントは、展望台やステージ、美容室など、「こんなところもあるんだね」というような所ばかり。

まわりながら空港の施設が学べる、とても良くできたスタンプラリーでした。

 

f:id:odekakeiku:20170925220027j:plain

スタンプを全て集めたら、ガラガラポンをして景品をいただきました。 

 

 

お楽しみ抽選会 

f:id:odekakeiku:20170925215850j:plain

毎年、成田空港の空フェスの目玉イベントが「空の日」抽選会!(らしいです。今年初参加なので。)

 

f:id:odekakeiku:20170925215901j:plain

特賞はハワイ旅行!。他にも旅行券や、プレステ、商品券など豪華商品ばかり。

 

f:id:odekakeiku:20170925215921j:plain

無料でもらえる抽選券なのに、当たる商品の点数が多い太っ腹企画でした。しかも午前午後2回開催。

 

その他

f:id:odekakeiku:20170925221550j:plain
f:id:odekakeiku:20170925221623j:plain
f:id:odekakeiku:20170925221627j:plain

直接、空とは関係ありませんが、ピカチュウふわふわ宇宙戦隊キュウレンジャーショー、地元の野菜やお米の直販、成田ゆめ牧場やスタバなどの飲食店の出店も多くありました。

 

航空科学博物館

f:id:odekakeiku:20170925222335j:plain

空フェスのもう一つの会場「航空博物館」までは、空港中央広場から無料のシャトルバスが運行

 

f:id:odekakeiku:20170925222358j:plain

YS11の試作1号機や、数々の名機が展示されている日本初の航空科学博物館

 

f:id:odekakeiku:20170925222402j:plain

通常、入館料が大人500円のところ入場無料でした!

 

f:id:odekakeiku:20170925222407j:plain

飛行機や成田空港について学べるだけでなく、シュミレーターなどもありパイロット気分も味わえます。

 

f:id:odekakeiku:20170925223657j:plain

5Fの展望室からは、離発着する飛行機を間近に見ることができます。

 

f:id:odekakeiku:20170926112528j:plain

離発着する飛行機や、離陸待機をしている飛行機を、職員の方が解説します。

今離陸した飛行機は、モンゴル航空502便。本日の機体は、少し小さなボーイング737。ウランバートルまで約5時間半のフライトです〜。等々。

聞いていて、とても楽しい解説。我が家のママは、一日中この解説を聞きながら離発着する飛行機を見ていたいそうですw

 

f:id:odekakeiku:20170926113640j:plain

職員の方の解説でも「望遠鏡を持っている方は、ぜひあの飛行機を見てください。珍しい飛行機です。」などなど。

今回もミニ双眼鏡を持って来て大正解でした。

 

www.odekakeiku.com

 

他にも、空の日フェスティバルのイベントとして、ゆるきゃらや、ブーメラン作成教室なども開催されていました。

 

f:id:odekakeiku:20170926113557j:plain

  朝から夕方まで、まるまる1日、空港・飛行機に関して学んで楽しめた、成田空港の空の日フェスティバルでした!

(終始「飛行機に乗ってどこか行きたいね〜」と、何度も何度も言っている我がファミリーでした。)

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

ツーリズムEXPOジャパンに行ってみた。旅行好き、お出かけ好きなら一見の価値あり! 東京ビッグサイト

今回は、東京ビックサイトで開催されている、ツーリズムEXPOジャパンへお出かけした記録です。

2017年の一般入場は、9月23日(土)24日(日)。

2018年は9月22日(土)、23日(日)一般入場です!

 

f:id:odekakeiku:20170923202354j:plain

国内外の観光情報等を提供する旅の祭典で、入場料が大人1,100円(前売り価格) かかる強気なイベントですが、毎年好評で、今年で4回目を迎えるそうです。

 日本全国の自治体や企業、世界130カ国の国と地域が出展しています。

 

全日空 ANA

世界中のエアラインも多く出展しています。

f:id:odekakeiku:20170923202506j:plain

まずは、ANAのブースへとやってきました。

 

f:id:odekakeiku:20170923202509j:plain

3Dカメラを使用して、飛行機の翼の上で記念撮影をしてもらえました。

撮影したデータはQRコードで読み込んでいただけました。

 

f:id:odekakeiku:20170924063310p:plain
f:id:odekakeiku:20170924063436p:plain
f:id:odekakeiku:20170923210409j:plain

ワープで世界中を旅したり、お決まりの制服を着させていただいてスタッフのみなさんと記念撮影したり。

 

f:id:odekakeiku:20170923220708j:plain

色々なイベントに参加して、グッズをたくさんいただきました!

 

ゴルゴ13×外務省

f:id:odekakeiku:20170923203715j:plain

何気なくいただいた、外務省作成のゴルゴ13のコミック本

ゴルゴ13と海外安全対策という絶妙なコラボ。これがとてもよく出来ていて意外と面白かったです。ぜひ続編を希望します!

他にも、外務省海外安全相談所も開設してありました。

 

アフリカ Africa

f:id:odekakeiku:20170923214615j:plain

まずは、いつかは行きたいと思い続けているアフリカへ。

 

南アフリカ  South Africa

f:id:odekakeiku:20170923203758j:plain

我が家で毎日飲んでいる有機ルイボスが半額!

そういえば、ルイボスティーは南アフリカでしたね。

ルイボスティーはノンカフェインで子供も安心して飲めます。あまり見かけないゴボウや生姜、ライトなどもありました。

ルイボスティーを飲みはじめてから、毎年悩まされていた花粉症の症状が軽減されているのでこの機会に、半年分を買い込みです。

 

f:id:odekakeiku:20170923204213j:plain

4歳娘も南アフリカをバーチャル体験。何やら触ろうとしています。

 

ナミビア共和国 Namibia

f:id:odekakeiku:20170923203810j:plain

キリンの剥製に、子供ならずとも足が止まります。

 

スーダン Sudan

f:id:odekakeiku:20170923203818j:plain

スーダンのブースでは、デーツ(ナツメヤシ)とナッツをいただきました。

なぜこんなに美味しいデーツが、日本ではあまり出回らないのでしょう。。。

 

ケニア Kenya

f:id:odekakeiku:20170923203847j:plain

ケニア、マサイ族の装飾品に興味津々。 

 

レソト王国 Kingdom of Lesotho

f:id:odekakeiku:20170923204132j:plain

天空の王国「レソト王国

南アフリカの中にありますが、独立した国です。

昼夜の寒暖の差が激しく、バソトブランケットと呼ばれるブランケットをみなさん身につけているそうです。

バソトハットもかぶらせてもらいました。

 

アジア Asia

北キプロス Northern Cyprus

f:id:odekakeiku:20170923222502j:plain

試食でチーズロクム(お菓子)、シミット(ゴマパン)をいただきました。どれも美味しかったです。

キプロスはトルコの隣。どれもトルコの料理ですね。

 

トルコ Turkey

f:id:odekakeiku:20170923222405j:plain

トルコアイス(要整理券)。

お決まりのヒョイ、ヒョイと、アイスをあっちへこっちへ。なかなか取らせてくれませんw

 

インドネシア Indonesian

f:id:odekakeiku:20170924065246j:plain

バリの民族音楽、ガムランでしょうか?独特な音色が、4歳児を引き止めます。

 

中国 China

f:id:odekakeiku:20170923222545j:plain

お絵かきの大好きな我が家の4歳児、水墨画の実演を熱心に見学していると・・・

 

f:id:odekakeiku:20170923222558j:plain

あろうことか、水墨画の先生が4歳娘に筆を握らせてくれました!

生まれて初めて描いた水墨画は、「パンダ!」だそうです。

たまたまなのか?それとも中国ということを意識してなのでしょうか?ww

周りの中国のスタッフの方々も大喜びされていました。

 

500円で食べれる!全国ご当地どんぶり選手権

f:id:odekakeiku:20170923225202j:plain

さて、お待ちかねのお昼は、ワンコインでハーフサイズのご当地丼ぶりが食べられる、どんぶり選手権へ。

1枚500円のチケットを購入して、北は北海道から南は沖縄石垣島までの、16種類の好きな丼ぶりを買い求めます。

 

f:id:odekakeiku:20170923224125j:plain
f:id:odekakeiku:20170923224127j:plain

利尻昆布の海鮮茶漬け丼(北海道)、但馬牛のローストビーフ丼(兵庫県)

 

f:id:odekakeiku:20170923224139j:plain
f:id:odekakeiku:20170923224131j:plain

秩父わらじ豚味噌丼(埼玉県)、石垣島・山海まぐろのねばり丼(沖縄県)

以上の4つの丼を購入。

 

f:id:odekakeiku:20170923230113j:plain

丼をいただいた後は、どの丼が美味しかったか投票できます。

 

その他にも、ヨーロッパやアメリカ、日本のブースなども盛りだくさんあり、とうてい1日ではまわりきれませんでした。

 

いただいたグッズやパンフレットなど

f:id:odekakeiku:20170923231603j:plain

いただいたグッズは、

  • ペン類・・・13本
  • ウェットティッシュ類・・・10こ
  • パスケース、小物入れ・・・4つ
  • キーホルダー・ピンバッジ・・・4つ
  • 帽子や貝のネックレスなど・・・計5つ
  • 試食・試飲・おかし・・・多数
  • 他多数

 

f:id:odekakeiku:20170923231619j:plain

それと、いただいた盛りだくさんのパンフレット類。

どれも行ってみたいところや興味あるものばかり頂いて来たので、全て読んでみます。

 

f:id:odekakeiku:20170923232152j:plain
f:id:odekakeiku:20170923232158j:plain
f:id:odekakeiku:20170923232204j:plain
f:id:odekakeiku:20170923232215j:plain
f:id:odekakeiku:20170923232225j:plain
f:id:odekakeiku:20170923232236j:plain

一番得たものは、色々な国々や地域の人々との触れ合いでした。

子供だけでなく、大人もとても楽しめた旅の祭典です。

あ〜〜〜〜遠くへ(近くも)行きたい

 

 

ツーリズムEXPOジャパン

2017年の一般入場日は、9月23日(土)、24日(日)

場所:東京ビッグサイト

入場料:当日券 大人1,300円 学生700円(高校生以下無料、要学生証)

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

東京で富士登山!音羽富士、駒込富士、白山富士の富士塚を巡る 【文京区編】

今回は、東京で富士登山!

今まで巡った富士塚を、いくつか書き残します。

第一弾は、文京区編!(第二弾があるかは未定)。

江戸市中にたくさんあった富士塚。なかでも文京区には良質な富士塚や由緒のある富士塚が現存しています!

 

富士塚とは

さては、まず富士塚とはなんぞや?という話。

一言で言えば、主に江戸時代に作られた、富士山を模した人工の山(塚)です。

江戸時代、富士講という富士山信仰が盛んだったこともあり、本物の富士山に登りに行くことができない人でも気軽に富士登山の疑似体験できることから、江戸や関東近郊に多く富士塚が築かれたそうです。

実際のところ、いくつ作られたかは謎。一説によると300以上とか

ほとんどの富士塚は人工に積み上げて作ったため、地震や戦災、開発で無くなってしまったもの、あいまいになってしまったもの、忘れ去られてしまったものも少なくないようです。

 

【音羽富士】唯一お寺にある、本格派の富士塚!

f:id:odekakeiku:20170920230810j:plain音羽富士は、護国寺にあります。

ほとんどの富士塚は神社にありますが、こちらの富士塚は珍しくお寺にあります

 

f:id:odekakeiku:20170920230813j:plainご丁寧に、音羽富士の案内がありました!

 

f:id:odekakeiku:20170921215252j:plain「富士道」には橋がかかり、鳥居をくぐって富士塚にたどり着くという本格派。

 

f:id:odekakeiku:20170921215557j:plainまずは1合目。先に何やら小さな洞窟のようなものが見えます。

これは御胎内といい、実際に富士山周辺にも噴火、火山活動で出来た溶岩洞窟がたくさんあります。それを模したのが御胎内。

 

f:id:odekakeiku:20170922065239j:plain

中をのぞくと、富士山を鎮める女神、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が彫られていました。

 

f:id:odekakeiku:20170922065909j:plainここで4歳児が何かを見つけたようです。

 

f:id:odekakeiku:20170922065911j:plainよく見てみると天狗です。

これも実際に、富士山五合目に鎮座する小御嶽神社は天狗が祀られているところ(五合目付近は天狗の庭とよばれ、天狗が支配していたといわれている)から、それを模したようです。

 

f:id:odekakeiku:20170922070738j:plain頂上まで、もう一息というところに、昔貴族や上級武士がかぶっていた烏帽子に似た岩が。

これも富士山八合目に実際にある、烏帽子岩を模したもの。 

 

f:id:odekakeiku:20170920230932j:plain富士山にまつわる様々のものを見つつ、頂上に無事到着!

登頂までの時間は1合目から山頂まで、ゆっくり楽しんで登って約4分といったところでしょうか。一気に登れば1分くらいかな。

 

f:id:odekakeiku:20170920230939j:plain頂上には、富士浅間神社の祠がありました。

 

f:id:odekakeiku:20170920230944j:plain

見下ろすと、登ってきた登山道が見渡せます。

登山道がくねくねと蛇行し、とても良く出来た本格派富士(塚)です。

 

音羽富士(護国寺)

www.odekakeiku.com

  

【駒込富士】 初夢の「一富士二鷹三なすび」発祥?の富士塚

f:id:odekakeiku:20170920233046j:plain現在は本駒込にありますが、もともとは本郷にあった富士神社

加賀藩百万石前田候の上屋敷が本郷に出来るにあたって、当地へ移転してきたそうです。

余談ですが、東大横の本富士警察署として名前残っているかつての富士町(現在本郷七丁目)は、そこからきているようです。

社伝によると、南北朝時代には既に富士塚があったとか。

 

f:id:odekakeiku:20170920233106j:plainこちらの富士塚は、階段で一気に登るタイプ♪

 

f:id:odekakeiku:20170920233119j:plainあっという間の登頂です!

一説によると、ここは古墳だったのでは?とする説もあるようです(区の立て看板にも記載あり)。

 

f:id:odekakeiku:20170920234505j:plain頂上は、本殿をぐるっと大きく一周できる道があり、富士塚としての規模は大きいです。

夏場に訪れましたが蚊の餌食になりました(泣。夏に訪れる方は虫除けをしてから登山を楽しんでくださいw

 

f:id:odekakeiku:20170920234608j:plain

そして、ここは初夢に見ると縁起が良いとされる「一富士二鷹三なすび」の発祥の地?とも言われています(諸説あり)。

 

f:id:odekakeiku:20170920235349p:plain尾張屋板江戸切絵図 駒込絵図(抜粋) 国立国会図書館デジタルコレクション

  1. 一富士は、富士神社
  2. 二鷹は、近くにあった御鷹匠屋敷。現在は都立駒込病院付近)
  3. 三なすびは、江戸時代、駒込は野菜栽培が盛んだったそうです。とくにナスは上質なものが出来たことから「駒込ナス」として江戸庶民に好まれたそうです。切絵図を見ても周囲に畑や百姓地がたくさんあります。

 

 駒込富士(駒込富士神社)

 

【白山富士】紫陽花(あじさい)を鑑賞しながら富士登山!

今回最後(もっと載せたかったのですが長くなったので)は、少し変わった富士塚です。

f:id:odekakeiku:20170921000914j:plain場所は、あじさいで有名な文京区白山、白山神社

 

f:id:odekakeiku:20170921000918j:plainその本殿のすぐ近くに富士塚があります。

あまり説明がないので、富士塚と気づかない人も多いようです。

鳥居にはちゃんと「浅間神社」(浅間神社は富士山信仰の神社)と書かれています。

 

f:id:odekakeiku:20170921001726p:plain尾張屋板江戸切絵図 駒込絵図(抜粋) 国立国会図書館デジタルコレクション

江戸時代の切絵図にも「白山権現」の後ろに、「冨士」の記載と山の絵が見えます。

東京都教育委員会が出している東京都遺跡地図を見ると「白山神社古墳」とあります。ここは本当の古墳のようです。

 

f:id:odekakeiku:20170921000924j:plainここの富士塚は、普段は入ることができませんが、紫陽花の時期にのみ開放されます。

紫陽花を愛でながら富士登山ができるという、なんとも珍しい富士塚です。

 

f:id:odekakeiku:20170921000927j:plain頂上には、お決まりの祠がありました。

 

f:id:odekakeiku:20170921000944j:plainなにやら、お供え物がたくさん。

登ってきた登山道を引き返すのではなく、祠の後方には下山道もあり紫陽花を鑑賞しながら下山できる登頂ルートと下山ルートのあるこちらも本格派の富士塚です。

 

白山富士(白山神社) 

 

もう少し紹介しようと思いましたが長くなったので、今回はこの辺まで。

ミニチュア富士を築いて登るという、江戸の人々の楽しげな遊び心。

現代人もわくわくさせる、時代を超えたパワースポットでありレジャースポットです!

 

古くて新しいお江戸パワースポット 富士塚ゆる散歩

古くて新しいお江戸パワースポット 富士塚ゆる散歩

 

 

www.odekakeiku.com 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com