お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

一般も気軽に利用可能!素敵なルネサンス様式の国立国会図書館 付属 国際子ども図書館。上野公園

今日の3歳児のお出かけ先は、国立の国会図書館です!

と言っても、永田町にある国会図書館ではなく、上野にある国立の児童書専門図書館です。

ここも国会図書館の冠がつきます。もちろん一般、子どもも入館可能です。

この国際子ども図書館が、リニューアルしたと聞いたので行ってきました。

場所は、上野公園の北のはずれ、東京芸大の横にあります。上野動物園正門、科学博物館から徒歩で5分ほど。

 

上野駅からは10分ほどですが、実はJR山手線の鶯谷駅からの方がアクセスしやすいです。

 

f:id:odekakeiku:20160703072431j:plain

ここ正面のレンガ棟は、110年ほど前の明治39年(1906年)に、帝国図書館として建てらてました。

2000年より国際子ども図書館として開館しています。

明治時代のルネンサンス様式で東京都選定歴史的建造物だそうです。

 国会図書館とは言え、特に手続きや入館証などは特になく、簡単に入れます。

 

 

アーチ棟

まず、受付を通り過ぎ、レストラン横から中庭にぬけ、今回、新しくできたアーチ棟を見に行きます。

f:id:odekakeiku:20160703073709j:plain

アーチ棟の1Fは、研修室があり、講演会や子どものためのイベントなどを開催しているようです。

2Fは、児童書研究資料室。ここの入室には、手続きが必要です。研究者向けの資料室のようです。

 

 

f:id:odekakeiku:20160703074627j:plain

テラス席も充実。

ちなみに、お出かけした日は土曜日。

上野公園の各所は、どこもすごい人ですが、ここには全く人がいません。

穴場です。

 肝心の絵本を読みに「子どものへや」へ。

 

子どものへや、世界を知るへや

f:id:odekakeiku:20170201153052j:plain

しかし残念ながら、撮影禁止エリアです。

特別に大きいわけではありませんが、とても素敵な図書室です。

写真で、お見せできないのが少し残念です。

ここは、「光天井」と呼ばれ、どこで本を読んでも影ができない、特殊な照明だそうです。

パパは、床からクーラーの微風が出てくるところがあり、そこで絵本を読んでいました。暑い日でしたので、下から冷たい風とは、なかなか心地よく読書ができました。

 

すぐ隣の「世界を知る部屋」は、厳かな雰囲気。以前、貴賓室だったようです。

世界で読まれている日本の子供の本」というコーナーがありました。

 

「魔女の宅急便」は、装丁が国によってかなり異なっていたり。

魔女の宅急便 (福音館文庫 物語)

魔女の宅急便 (福音館文庫 物語)

 

 

「おふろだいすき」という自分も読んだことのある絵本は

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)

おふろだいすき (日本傑作絵本シリーズ)

 

お風呂の絵に日本版では、お風呂のフタが描かれていますが、外国によっては、お風呂にフタをする風習がないところもあり、導入部分で子供が「なぜお風呂にフタがあるのか?」と引っかかってしまわないように、お風呂のフタのない絵を特別に描き改めていたりと、出版する国によって若干の違いがあるようです。

 

 

ホールと大階段

f:id:odekakeiku:20170201155025j:plainレンガ棟の3階には、ホールがあります。会館当時の雰囲気を残すホールで、音楽会なども開かれます。

 

f:id:odekakeiku:20170201155037j:plain

1階から3階まで吹き抜けの大階段。

ここのシャンデリアは、唯一、明治時代から使われている照明器具だそうです。

意外とシンプルですが、気品が感じられます。

 

f:id:odekakeiku:20170201155050j:plain

まだ明治時代は、戸は横にスライドさせるのが一般的だった時代。

押したり引いたりして開く戸というのは珍しかったようで、「おす(と)あく」と変わった表示のプレートがついています。

 

ガイドツアー

f:id:odekakeiku:20170201155956j:plain

スタッフの方による1時間ほどのガイドツアー(要予約)も開催されています。

 

f:id:odekakeiku:20170427104900j:plain

図書館のスタッフの方が、レンガ棟の見どころや、絵本について、将来にわたって保存する国会図書館の納本制度について、それと普段非公開の書庫なども見学させてくれる大変勉強になるガイドツアーでした。

開催する日は決まっていますが、当日空きがあれば参加できるそうです。

 

レストラン

3歳娘が、お腹がすいたというので、中庭に抜ける時に通ってきたレストランへ。

お休みの日の、上野の各所の、お昼どころはどこも大にぎわい。科学博物館のレストランでは1時間待ったことも、動物園では、席取りに大変… に対して、やはりここは、お昼時にも関わらず、全く並ばずに入れました。

f:id:odekakeiku:20160703074909j:plain

大人向けのランチがどれも、お手軽価格です!

食券方式ですが、カレーライス410円、本日のパスタ510円など、上野にある、同じ国立の科学博物館や国立博物館の食事処よりも、一段お安い感じです。

土日限定で、お子様ランチもありました。

 

f:id:odekakeiku:20160703075509j:plain

 パパは、謎の「男飯 550円」なるものを注文しましたが、なかなか、できません。

ようやく「できました〜」と呼ばれて取りに行って、これまたびっくり!ロースカツ定食でした。しかも揚げたてで、あつあつ。

 

f:id:odekakeiku:20160703080459j:plain

  

 

数多くの児童書を楽しむだけでなく、雰囲気も楽しめる素敵な図書館です。

案内用のパンフレットもあります。

f:id:odekakeiku:20160719151448j:plain

 

休憩・飲食・授乳スペースも充実。

f:id:odekakeiku:20160703082849j:plain

お弁当組には、天気の悪い日、暑い日、寒い日は、こういうスペースは、大変ありがたいですね。この日も暑い日でしたが、やはり人は、まばら。 

上野にお出かけの際は、こちらの国際子ども図書館もぜひ訪ねてみては、いかがでしょうか。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

 

国立国会図書館 国際子ども図書館

東京都台東区上野公園12−49

TEL:03−3827−2053

開館時間:9:30〜17:00

休館日:月曜日、国民の祝日・休日(こどもの日は開館)

年末年始、毎月第3水曜日

ベビーカー:◎

オムツの交換場所、授乳室あり