今日、5月21日は「小学校の日」。
明治2年(1869年)に京都で日本で初めての小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した日だそうです。
今回は、それにちなんで、奥会津を旅行した時にたまたま出会った「旧喰丸小学校」について少し。
旧喰丸小学校
奥会津の、からむしの里として知られる昭和村に、とても素敵な木造の廃校「旧喰丸小学校」がありました。
幾たびの解体の危機を乗り越えて、現在は昭和村の観光拠点の場所、地域の香料の場所として使用されているようです。
内部も公開していると聞いて、やってきました。
開館時間は9:00〜17:00。月曜・火曜は休館です。
土足からスリッパに履き替えて、年季の入った木造の床をあがります。
現在の木造の校舎が落成したのは昭和12年だそうです。もうここに建って80年以上。
昭和55年(1980年)に廃校になっています。
職員室
「職員室」の表記も、懐かしさが漂います。
日課表がありました。ここ昭和村は雪国です日課表も「夏季」と「冬季」があり、冬季は夏季よりも15分登校時間が遅いようです。
それにあわせて、職員勤務時間も「冬季」は15分遅い出勤。
今でも、雪国の学校はどこもそうなのかな。
教室
そして、やっぱり素敵な教室。
現在よりも黒板が小さく感じます。
ここでは、木材以外で出来たものが、ほとんど見当たりません。
今春、小学校に入学した娘は、さっそく木の机椅子に座り、そして立って・・・
「起立」「礼」をしていました。
やりたくなる気持ちがよくわかりますw
「朝ゆうなれにし 学びの窓〜♩」(仰げば尊し)
という唱歌を思い出しました。
お出かけした時は、ちょうど校庭の山桜も満開。
木造の校舎に通ったことはないのに、とても懐かしく帰ってきた感じのする、素敵な小学校でした。
おじゃましました。
喰丸小学校(くいまるしょうがっこう)kuimaru shogakko
〒968-0212 福島県大沼郡昭和村喰丸1374
駐車場あり
9:00〜17:00
月曜火曜休み
入館無料