お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

デジタル一眼レフカメラのすすめ。 Nikon D50、D90、D5300、D750と通して使ってきて一つ言えること。

今回は、おでかけアイテム、一眼レフカメラについて。

私ごとですが、初めてのデジタル一眼レフカメラ、Nikon D50を買ってから(途中Canonも使用していましたが)、D90、D5300、D750と、もう10年近くNikonのデジタル一眼レフカメラを、プライベートや仕事に使っていることに気がつきました。

 

最近、自分のように乳幼児がいるパパさんママさんたちから、一眼レフカメラについてよく尋ねられます。

ニコン Nikon D5300

 つい先日も、お祭りで3歳娘と焼きそばを食べていると、

「一眼レフ、いいですねー!」

隣に座っていた、初対面のパパに話しかけられました。

「自分も一眼レフ欲しいな〜って、ずっと思っているんですよ。やっぱり、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で撮るのとは、ぜんぜん違うんですか?」

少しお酒が入っているようで、上機嫌なご様子。

うちの娘もお祭りで興奮気味のため落ち着いていなかったので、残念ながら、その時は、あまり詳しく説明はできませんでしたが

まずは、コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)と比べて、デジタル一眼レフ(以下、一眼レフ)のメリット、デメリットを簡単に。

 

デジタル一眼レフのメリット、デメリット

f:id:odekakeiku:20161009193409j:plain

 

一眼レフのメリット◯

・レンズを変えられるので、様々なシーンにあった撮影ができる。

・画像センサーが、コンデジに比べて大きいので、高画質、高感度(暗いところでも強い)、綺麗にぼかすことができる。

・オートフォーカスが早い。ピント合わせが早く、より正確。

・コンデジに比べ、操作性が高く、自分が撮りたいように操作して撮れる。

・電池の持ちが良い。

 

一眼レフのデメリット✖︎

・でかい、重い。

・値段もコンデジに比べ割高。

・本体とは別に、レンズも買わなければならない。

・交換レンズを持っていく場合、その分の荷物も増える。

・レンズが豊富なため色々ためしたくなり、レンズ沼にハマる危険性がある。

 

おすすめは、WifiやBluetooth機能がついたカメラ

最近の一眼レフにも搭載し始めたWifi機能。

自分の使用しているD5300にもD750にも、このWifi機能がついているのですが、本当に便利です。

撮った写真を、スマホやタブレットに外出先からでも気軽に転送でき、その場でSNS等にアップできます。

やはりスマホの画面で見ても、一眼で撮った写真は、スマホで撮った写真と雲泥の差です。

 

f:id:odekakeiku:20161004203409j:plain

また、Wifiを使って遠隔操作で撮れたり、スマホやタブレットの液晶から確認しながらピント調整できたり、かなり有効的に使えます。

まだ使用したことがないのですが、Bluetoothを搭載した一眼レフも出て来ました。

このBluetooth機能も、なかなか好評なようです。

少し前の一眼レフの方が、当然安く購入できるのですが、Wifi機能やBluetooth機能があるかないかは、念頭に置いたほうがいいかもしれません。

 

初めて一眼を買う方に、オススメの一眼レフは(Nikonなら) 

 Nikon D5300 (Wifi 、バリアングル液晶)

 

Nikon D3400(Bluetooth)

 

Nikon D5500 (Wifi 、バリアングル液晶、タッチパネル)

 

ミラーレス一眼カメラ

コンデジとデジタル一眼レフの間に位置するミラーレス一眼カメラ。

2010年あたりからデジカメの主流の一つになってきました。

自分も、子供が生まれてくるあたりで、重くかさばる一眼レフをやめて、ミラーレスにしようと思ってた時期があり、レンズも3〜4本揃え、1年ほどミラーレスをメインに使っていた時期がありました。

f:id:odekakeiku:20161004102800j:plain

ミラーレスを1年ほど使ってみた経験から、一眼レフと比べたときのメデリット、デメリットを簡単にいうと

ミラーレス一眼のメリット◯

・一眼レフ同様、レンズを変えられる。

・構造上、内部にミラーがない分、一眼レフに比べて非常にコンパクト。軽量。

・シャッターをきっても音が静か。

・本体、レンズともに一眼レフよりかは安い。

・片手でも撮れる。

 

ミラーレス一眼のデメリット✖️

・一眼レフに比べて画像センサーが小さい分、画質、感度、ぼけぐあいに劣る。

・常に液晶が表示されているので、電池消耗が早い。

・まだレンズの種類が多くない。

・オートフォーカスが一眼レフに比べ遅い。

・一眼レフに比べダイヤルや操作ボタンが少ないために、操作性が悪い。

 

自分にとっては、もっと子供をぼかしてとりたいなど、F直等を変えて撮影したい場面が多いいので、ミラーレスの操作性には1年使っても違和感が残り、結局は一眼レフにもどってきてしまいました。 

しかし乳幼児がいるママ、パパみなさんに共通して言えるのは、荷物が多いですよね。

しかも常に、どちらかの手は、手をつないでいるか、荷物を持っているか、ベビーカーを押しているか、で塞がっていることが多いです。

コンパクトさ、片手でも撮影できる気軽さは、ミラーレスならでは、だと思います。

ほとんどオートで撮影する。荷物を増やしたくない、軽くしたい、という場合はミラーレスがいいと思います。

なので一眼レフかミラーレスかは、本当に一長一短です。

 

 

CanonとNikonどっちがいい?

この質問は、けっこう多く受けます。

言うなれば、心臓部のイメージセンサーに定評があり世界シェアトップソニーも良いと思いますし、ペンタックや、タモリさんが愛用しているオリンパスにも根強いファンがいます。

CanonかNikonかは、ネット上やカメラ好きの間ではよく話題になりますが、これもどっちもどっちです。実際に購入前にお店等で触ってみて、Canon、Nikonにとらわれず気に入ったメーカーのを使えばいいと、本当に思っています。

 

でも、なんでNikonを使っているのか?

ここからは、あくまでも個人的な、しょうもない話です。

自分が、Nikonを使っている一番大きな理由は、自分は物の扱いが雑だからかもしれません。

独身時代は、登山が趣味で山の岩場等に、一眼レフをガンガンとぶつけていました。

日常でも、本当にいけないクセだとは思いますが、家ではカメラをそこら中に置きっ放しにしたり、車の助手席や後部座席に、そのまま置いて、転がり落としたり。

子供ができてからは、カメラを振り回されたり、勢いをつけて落とされたり。。。

壊れても仕方のない、自業自得な使い方をしています。

でも不思議と、今まで使用してきたNikonの一眼レフは4台とも、どれも壊れたことがないのです。

外見が多少凹ませてしまった、かわいそうなカメラもありましたが、問題なく使えました。

(レンズも他社のメーカーのは、何度か壊れたことがありましたが、今のところNikonのレンズでは壊れたことはないです)

Nikon D50、D90、D5300、D750と通して使ってきて一つ言えることは、たまたまなのかもしれませんが、壊れにくくタフだということかもしれません。

(あくまでも個人的な経験です。機械ですので、その個体の良し悪しはあるかもしれません)

※デジタル一眼レフの寿命と言われる、シャッターの耐久回数云々は、のぞきます。

 

一時期、Canonを使っていたのに、Nikonに戻った理由も実はそこです。

扱い方もNikonとは比べようもないくらい丁寧に扱っていたのに、しょうもない故障をしてしまいました。(しかも重要な場面での初めの初めで;。)

2010年以前は、Canonの一眼レフの不良という話はよくあったようです。

toyokeizai.net

ただ、この話も随分と前の話なので、今のCanonの一眼レフが壊れやすいか、どうなのかは、今は使い続けていないのでわかりません。

 

 

創業100年を迎えるニコン

話は、かなり脱線するようですが、

黒澤明の映画の中で、自分が好きな作品の1つに「一番美しく」という映画があります。

一番美しく [Blu-ray]

一番美しく [Blu-ray]

 

 太平洋戦争中の1944年4月に公開された、いわゆる戦意高揚映画です。

軍需工場で働く女子挺身隊の女工さんたちが、戦闘機に使われる照準器のレンズを、戦時非常事態による生産倍増という厳しい中で、いかにミスをせず高い品質を落とさぬよう試行錯誤しながら乗り越えていく、というドキュメンタリーのようなヒューマンドラマです。

このドラマのモデルになり、実際に撮影にも使われた工場こそ、日本工学工業(の戸塚製作所で撮影)、現在のニコンなのです。

(余談ですが、セットもそのまま使用しているようで「山本元帥に続け!」などのスローガンがそのまま貼ってあり、妙にリアルを感じる作品です)

自分の乱雑な扱いにも壊れない丈夫な耐久性は、もしかしたら長い歴史のなかで作られたものなのかもしれません。

 

ニコン Nikon F

先日、実家で両親とカメラの話をしていたら、両親が仕事で使用していたカメラを色々と出してくれました。

その中でも、母が使っていたNikon F は、今でも問題なく使えるとのこと。

約50年前のカメラが未だに現役で使えるとは、正直おどろきです。

(そして、母からFを拝領。。。)

 

一眼レフカメラのレンズのマウント(カメラ本体とレンズの連結部分)も、Nikonは当時と変えていません。

ニコンFに、今の最新のニッコールレンズをつけても撮影できます(もちろんマニュアルフォーカス、絞り制御できない云々はありますが)。

これって凄いことです。

 

もうすぐ70になる両親はNikon Fを長年愛用し、

自分はNikon Dシリーズを愛用し、

3歳娘が偶然にも量販店で選んだカメラはNikon COOLPIX W100

親子三代で Nikonを使っていることに気がつきました

www.odekakeiku.com

 

 

f:id:odekakeiku:20170224225221j:plain

2017年7月に、ニコンは創業100年を迎えます。

このところ人員削減や、DLシリーズの発売中止(ちょっと欲しかったです:。いっそのこと、Fマウントのミラーレスを出してみたらどうだろう)などの少し暗いニュースが飛び交います。 

 

大変な局面だとは思いますが、これからも変わらぬ質の高いカメラ、レンズ作りに期待し、ささやかながら応援させていただきたいと思います。

 

長文乱文失礼致しました。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com