お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

大きな、たべっ子どうぶつを買いに行く!Yesterday’s tomorrow イェスタディズ トゥモロー 新宿ルミネエスト

我が家の子供も大好きな、動物の形をした小さなビスケット、ギンビスの「たべっ子どうぶつ」。

f:id:odekakeiku:20171203210304j:plain

新宿に、たべっ子どうぶつの大きいサイズが売っていると聞いて、近くへ来たついでに新宿ルミネエスト地下1階の「Yesterday’s tomorrowイェスタディズ トゥモローへとやって来ました。

追記:イエスタディトゥモローでの「大きなたべっこどうぶつ」の販売は、期間限定メニューのため終了しています。

追記2: イエスタディトゥモローは閉店しました(涙

 

Yesterday’s tomorrow

f:id:odekakeiku:20171202102136j:plain

ここは一言で言えば、お菓子の百貨店。懐かしの駄菓子や、地域限定のご当地お菓子が大集合。色々なお菓子の量り売りなどもしています。

(撮影了承済み)

 

f:id:odekakeiku:20171202104849j:plain

自分でアドベントカレンダー(あと何日でクリスマスか、毎日、窓を開けていくカレンダー)が、作れる箱なども販売。

 

f:id:odekakeiku:20171202102910j:plain

色々なお菓子が、ただ陳列されているだけではなく、店内の作りも凝っています。

こちらの照明は、ポテトチップのシャンデリア?

 

f:id:odekakeiku:20171202103017j:plain
f:id:odekakeiku:20171202103559j:plain

実際に使用されていた「アンティーク飴」の機械などなど、大人もちょっと楽しめるような展示もありました。

壁には「甘い」格言の数々。

 

たべっ子どうぶつ

f:id:odekakeiku:20171202102145j:plain

さてさて、我が家のお目当は「たべっ子どうぶつ」です。

 

f:id:odekakeiku:20171202102155j:plain

種類も、定番のバター味から、うすしお味おやさいチョコビスケットメープルバターたべっ子水族館など、種類も味も豊富です。

 さてさて、大きなたべっ子どうぶつはどこでしょう・・・

 

出来立てキッチン

追記:イエスタディトゥモローでの「大きなたべっこどうぶつ」の販売は、期間限定メニューのため終了しています。

f:id:odekakeiku:20171202140202j:plain

イェスタディズ トゥモローには、店内で出来立ての甘いものが食べられる「出来立てキッチン」が併設されています。

 

f:id:odekakeiku:20171202140141j:plain

 ありました!

大きなたべっ子どうぶつの、ビスケットが。

下調べをしないで来たので、ついつい製品化されているものが売っているとばっかり思っていましたが、こちらで作って焼いているようです。

 

f:id:odekakeiku:20171202140714j:plain

発券機には、こうもり(BAT)おしどり(M.DUCK)いぬ(DOG)らいおん(LION)めうし(COW)のお馴染みの5種類を販売していました。各210円。

他には森永乳業のMOWなども。

2018年の2月14日までの期間限定で、「ギンビス」と「森永乳業」の製品を扱っているそうです。

 

f:id:odekakeiku:20171202141542j:plain

たべっ子どうぶつは、その日に焼いているものを販売しているそうです。賞味期限は当日中。

 

大きなたべっ子どうぶつ

f:id:odekakeiku:20171202141803j:plain

せっかく来たついでに、大きなたべっ子どうぶつの全種類入った5枚セット(1,050円)を購入して帰りました。5枚セットだと箱付きです。

 

f:id:odekakeiku:20171202142108j:plain

子供も大興奮!そのまんま大きくなった「たべっ子どうぶつ」です。

 

f:id:odekakeiku:20171202142111j:plain

通常サイズの「たべっ子どうぶつ」ではボリボリ食べているのに、なぜか大きくなると食べるのがもったいない感じがするそうです。

 

f:id:odekakeiku:20171202142113j:plain

我が家の4歳児にとっては、顔ほどもある「たべっ子どうぶつ」。

美味しくいただきました。

 

f:id:odekakeiku:20171202094931j:plain

ごちそうさまでした。

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com
www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

ギンザシックスガーデン。銀座の屋上で紅葉、秋の桜、虫を観る。

Ginza six garden

今回は、ギンザシックスの屋上について。

 

GINZA SIX

f:id:odekakeiku:20171130091854j:plain

2017年4月にオープンしたギンザシックス。

 

f:id:odekakeiku:20171130145825j:plain

銀座シックスの一部は松坂屋の跡地で、銀座六丁目にできた複合商業施設なのでギンザシックス

アートをテーマとした蔦屋書店など、注目のテナントが色々入っていますが、屋上のガーデンもおすすめ。

 

ギンザシックスガーデン

f:id:odekakeiku:20171130092157j:plain

人混みの銀座にありながら、こちらは人も少なく開放的。

 

f:id:odekakeiku:20171130145753j:plain

少し入ると緑の小道。

 

f:id:odekakeiku:20171130092213j:plain

回廊のように、ぐるっと一周できます。

 

f:id:odekakeiku:20171130151925j:plain

たいして高くはない屋上だけど、東京タワーなども、もちろん見えます。

 

f:id:odekakeiku:20171130151526j:plain

こちらは、靍護稲荷大明神(かくごいなりだいみょうじん)。

江戸時代から根岸にあるお稲荷さんで、関東大震災、日暮里大火でも神社の周囲と松坂屋舎宅が無事だったことから、松坂屋の屋上にも分社されていました。ギンザシックス屋上にも鎮座。ちなみに上野の松坂屋にも。

 

 

f:id:odekakeiku:20171130145807j:plain

ちょっと座れるベンチも多く、蔦屋書店で買った本をここで少し読んでみたくなります。

 

秋の花々

f:id:odekakeiku:20171130150426j:plain

訪れた11月下旬の晩秋、カンツバキがいたるところに咲いていました。

 

f:id:odekakeiku:20171130151354j:plain

秋に咲く桜。十月桜も花を付けています。

 

f:id:odekakeiku:20171130151439j:plain

カンツバキやツワブキのように、たくさん植えてある花々もあれば、十月桜やこの白い花のように量は少ないですが、多種多様の植物がありました。 

 

昆虫もいる。

f:id:odekakeiku:20171130150410j:plain

花があれば、昆虫もやってきます。

 

f:id:odekakeiku:20171130150414j:plain

ツワブキにミツバチがやってきていました。

先日来た時には、モンシロチョウも。

 

f:id:odekakeiku:20171130150956j:plain

蝶もいれば、それを捕食する蜘蛛もいます。大きな女郎蜘蛛に遭遇。

ここは銀座。

 

紅葉・黄葉

f:id:odekakeiku:20171130151703j:plain

銀座の屋上の木々たちの葉も色をつけていました。 

 

f:id:odekakeiku:20171130151719j:plain

黄色く色づいた、カツラ。

 

f:id:odekakeiku:20171130151740j:plain

屋上より1つ下の階にくだったところにあるので、黄葉した葉を間近に鑑賞できます。

 

f:id:odekakeiku:20171130151707j:plain

モミジも真っ赤に紅葉。

ここは銀座です。

銀座で紅葉とはあまり聞きませんが、人混みに疲れたら、ギンザシックスの屋上で少し季節を感じるのもいいかもしれません。

 

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com
www.odekakeiku.com

新木場駅乗り換え方法。ディズニーやビッグサイト、お台場へ。メトロ有楽町線からJR京葉線とりんかい線へ。

新木場駅乗り換え

Metro Yurakucho Line, Shin-kiba Station,change to JR Keiyo Line

Tokyo Disneyland Sea,Makuhari Messe,Tokyo Big Sight 

 

今回は新木場駅で、東京メトロ有楽町線からJR京葉線と、りんかい線に乗り換える方法を簡単に。

 

新木場乗り換え

f:id:odekakeiku:20171129224028j:plain

この新木場駅の乗り換えは、距離も短くとても簡単で便利です。

へたに東京駅で乗り換えるよりかは、京葉線沿線へお出かけで東京メトロ有楽町線もアクセスとして選択肢に入るなら、新木場駅乗り換えはかなり使えます。

東京メトロ有楽町線→JR京葉線への乗り換え時間は2〜4分、不慣れな人でも5分あれば十分。

外に出ない乗り換えなので、雨の日も便利です。

 

新木場乗り換え 有楽町線→京葉線改札口・りんかい線改札口

Metro Yurakucho Line → JR Keiyo Line

f:id:odekakeiku:20171129225627j:plain

有楽町線の終点、新木場駅で降ります。

 

f:id:odekakeiku:20171129224943j:plain

降りたら近くの階段、エスカレーターから上へあがります。

ちなみに、有楽町線の3両目だと階段に近く、

5両目、7両目だとエスカレーターに近いです。

 

f:id:odekakeiku:20171129230146j:plain

エレベーターを利用する場合は、(有楽町線の)4両目が便利です。

 

f:id:odekakeiku:20171129224952j:plain

階段、エスカレーター、エレベーターで上にあがって

 

f:id:odekakeiku:20171129225055j:plain

あとは、有楽町線の新木場駅に1箇所しかない自動改札を出て

 

f:id:odekakeiku:20171129225128j:plain

あっという間に

 

f:id:odekakeiku:20171129225137j:plain

JR京葉線の改札口(緑色)です。

わざわざ過程を説明する必要はないくらい,とても簡単です。

 

f:id:odekakeiku:20171129225148j:plain

JR改札口のすぐおとなりが「りんかい線」の改札口(青)です。

 

料金

JR京葉線

f:id:odekakeiku:20171129231424j:plain

JR新木場駅からJR京葉線に乗って

  • ディズニーランド、シー舞浜Tokyo Disneyland Sea)までは切符だと¥160
  • 幕張メッセ海浜幕張Makuhari Messe)までは切符だと¥390

 

りんかい線

国際展示場駅(東京ビッグサイト)Tokyo Big Sight東京テレポート駅(お台場)までは切符だと¥270

 

東京メトロ有楽町線

f:id:odekakeiku:20171129232538j:plain

  • 豊洲、月島、新富町(築地に歩いていける距離にある)までは切符だと¥170
  • 銀座一丁目、有楽町、永田町、市ヶ谷までは切符だと¥200
  • 飯田橋、池袋までは切符だと¥240

(料金は、いずれも2017年現在)

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.comwww.odekakeiku.com www.odekakeiku.com

王子 石鍋商店 名物の久寿餅(くずもち)と、持ち帰り生寒天で家で白玉あんみつを作る!

今回は、王子にある石鍋商店さん。

我が家では、近くに行った時に、よく立ち寄る甘味屋さんです。

 

王子 石鍋商店 

f:id:odekakeiku:20171126223655j:plain創業は明治20年(1887年)。

場所は、狐の行列で有名な王子稲荷神社の参道にあります。 

JR「王子駅」と東京メトロ「王子駅」 から、歩いて5分ほど。

 

f:id:odekakeiku:20171126223712j:plain王子らしく、店内には狐のお面も販売していました。どれも職人さんの手作りの狐面です。

店内には、15席ほどの座席があり食べて行くこともできます。

 

f:id:odekakeiku:20171202182126j:plain
f:id:odekakeiku:20171202182130j:plain

ふわっとした食感と、ほのかなお酒の香りで甘さ控えめの酒まんじゅう

 

f:id:odekakeiku:20171202181603j:plain
f:id:odekakeiku:20171202181600j:plain

なめらかな舌ざわりが絶妙の、水ようかん 音無しの雫
どれも美味しい和菓子の数々です。

 

久寿餅(くずもち)

f:id:odekakeiku:20171126223730j:plainなかでも、石鍋商店さんの名物は、久寿餅(くずもち)です!

 

f:id:odekakeiku:20171126223745j:plain今回は、「みつ・きな粉付き一枚入り(2〜3人前)590円」を購入してきました。

 

f:id:odekakeiku:20171126223806j:plainこちらのくずもちは、小麦デンプンを1年間発酵させたものを、店の奥にある大きな樽で半年〜1年寝かせて発酵させ、それから様々な手間をかけて、最後はセイロで蒸しあげて作られる無添加のくずもち

その工程に、なんと約2年もかかるとか!

 

f:id:odekakeiku:20171126223815j:plainくずもちは、家族全員大好物。色々なお店の「くずもち」をいただくのですが

 

f:id:odekakeiku:20171126223821j:plainこちらの「くずもち」は、弾力があり、かなりしっかりした「くずもち」といった感じがします。

 

f:id:odekakeiku:20171126223828j:plain蜜を先にかけて、きな粉をまぶして(この順番が、くずもちのお決まり)いただきます。とても美味しい「くずもち」でした。

 

f:id:odekakeiku:20171126223831j:plainこの日も夕方に行くと、「本日分売り切れました」の札が。。。

何度も「くずもち」を買いそびれたことがあります。早い時は2時くらいには無くなってしまう日もあるそうです。

 そんな売り切れするくずもちなので、まだ在庫があるとついつい大きなサイズのを買い求めたくなりますが、くずもちは「橋一つ渡ると味が落ちる」と言われるほど鮮度が命だそうです。

いつも余計に買って帰りたいのですが、我が家は家族3人。毎回、ほぼ1度で食べれる分だけ買います。

 

生かんてん

f:id:odekakeiku:20171126223844j:plainお店の外にどーんと置かれた最高級の「天草」。石鍋商店さんで作られる、あんみつの生かんてんや、ところてんの原料です。

 

f:id:odekakeiku:20171126223846j:plainもちろん、店内でも食べることができますが・・・

 

f:id:odekakeiku:20171126223904j:plainお持ち帰り用に「生かん天」だけでも販売しています!

 

我が家で「白玉あんみつ」を作る。

f:id:odekakeiku:20171202183957j:plain今回も「生かんてん」3人用を買って来ました。

毎回気になっていたので重さを測ってみると、3人前でも510gもありました。普通のあんみつの3人前より、あきらかに量が多いです。

蜜やあんこ、求肥など、バラ売りしているので、そちらも購入。

 

他にも、生かん天、蜜、あんこ、豆、求肥が付いた「あんみつセット」もあります。 

 

f:id:odekakeiku:20171126223940j:plain「生かんてん」を、さいの目に切り

 

f:id:odekakeiku:20171126223947j:plain我が家の自作のオプションで、子供の大好物の白玉を作って

 

f:id:odekakeiku:20171126223952j:plainそれらを、盛り付けていきます

 

f:id:odekakeiku:20171126224000j:plainその日、我が家にあった季節の果物(この日は、柿と洋梨)を添えて、最後に蜜をかけて

 

f:id:odekakeiku:20171126224002j:plain自宅で作る(盛りつける)我が家の「白玉あんみつ」の完成!!

作る工程も楽しく、とても美味しくできました。

ごちそうさまでした。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com
www.odekakeiku.com

恵比寿ガーデンプレイスのウィンターイルミネーションとウェスティンホテルのクリスマスツリー

Yebisu Garden Place Winter Illuminations

 The Westin Tokyo

 

今回は、恵比寿ガーデンプレイスのウィンターイルミネーションと、ウェスティンホテル東京のクリスマスツリーです。

 

恵比寿ガーデンプレイス ウィンターイルミネーション

f:id:odekakeiku:20171125232357j:plain

期間は、2017年11月3日〜2018年1月8日まで。16:00〜24:00まで。

 

f:id:odekakeiku:20171125223804j:plain

時計広場には、高さ約10mのクリスマスツリー。

 

f:id:odekakeiku:20171125223736j:plain

恵比寿ガーデン全体が、総数約10万球の光でライトアップされています。

 

f:id:odekakeiku:20171125232423j:plain

恵比寿の冬の風物詩。バカラのシャンデリアが今年も光を放ちます。

説明を見てみると、高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,472、ライト総数250灯、世界最大級。

 

f:id:odekakeiku:20171125223827j:plain

シャンデリアは毎年、クリスマス前に職人さんたちの手で組み立てられるそうです。

 

f:id:odekakeiku:20171125223813j:plain

クリスマス・マルシェをクリスマスの12月25日まで開店しています。

 

f:id:odekakeiku:20171125223915j:plain

2017年12月1日〜2018年2月23日までは、シャトー広場に屋外スケートリンクも出現するそうです。

 

ウェスティンホテル東京

f:id:odekakeiku:20171125224007j:plain

今回は、ウェスティンホテル東京に用があって恵比寿までやってきました。

入ってすぐの1階ロビーにも、高さ5mはありそうな大きなクリスマスツリー。

 

f:id:odekakeiku:20171125224020j:plain

クリスマスツリーの周りをジオラマの汽車が、周回しています。

 

f:id:odekakeiku:20171125224032j:plain

雪化粧がまた、良い雰囲気をかもし出しています。

 

f:id:odekakeiku:20171125224040j:plain

 The Westin Tokyo

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

高尾山へ行く前に楽しくお勉強。参考になった絵本やガイドブックなど

今回は高尾山に行く前に読んで、参考になったガイドブックや本の備忘録です。

 

f:id:odekakeiku:20180112163051j:plain

 日帰りで気軽に登れる高尾山とはいえ、やはり少し事前学習をしていくと、高尾山を何倍も楽しめます。

 

絵本「高尾山の木にあいにいく」文:ゆのきょうこ 絵:陣崎草子(理論社)

 まずは、絵本です。

4歳娘に、高尾山について興味を持ってもらえそうな本はないかなと探している時に見つけた1冊。

高尾山の木にあいにいく

高尾山の木にあいにいく

 

 

主人公は、植物に詳しいおじいさん。高尾山の原生林の森でどんな木々や植物、動物に会えるのか、おじいさんが教えてくれます。

 

f:id:odekakeiku:20171123093322j:plain

植物の話だけでなく、ちゃんと高尾山の名所・見所も出てくるので、高尾山に行った時に「ここ絵本にあったよね?」と再認識できるのも良いです。

 

f:id:odekakeiku:20171123093634j:plain

絵本では、6号路から登り、4号路を下って帰ります。どちらも自然観察には最適な登山道です。

普通に通っていては気づきにくい、高尾山の植物の見所を、子供だけでなく大人にもわかりやすく解説している素敵な絵本です。

 

電車で行こう! ショートトリップ&トリック! 京王線で行く高尾山!! (集英社みらい文庫)

電車で行こう!  ショートトリップ&トリック!  京王線で行く高尾山!! (集英社みらい文庫)

電車で行こう! ショートトリップ&トリック! 京王線で行く高尾山!! (集英社みらい文庫)

 

 以前、電車の中で熱心に読んでいる小学生がいて気になっていた本。

高尾山だけを解説している本ではありませんが、京王線について、小学生にもわかりやすく解説している小説です。

急勾配の高尾山ケーブルについてや、京王線と井の頭線のレール幅(軌道幅)の違いから、以前は別会社だったと解説してる点など、大人でも勉強になります。

 

 ブラタモリ8 作者:NHK「ブラタモリ」制作班(KADOKAWA)

ブラタモリ 8 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山

ブラタモリ 8 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山

 

 皆さんご存知、NHKの「ブラタモリ」で放送したものをまとめた本。8巻で「高尾山」を収録。

さすがは「ブラタモリ」。「高尾山の自然」についてあまり関心ない人へも、興味をもってもらえるような解説をしています。

 

f:id:odekakeiku:20171117172045j:plain

「ブラタモリ」で知るまでは気付かずに通っていましたが、1号路の浄心門付近、左右の緑の濃さが異ります。その理由など、あらかじめ学んで知っておくと実際に行った時に、より興味を持って高尾山を楽しめます。 

そのほか、高尾山がここまで人気になった理由の1つ、廃線になった御稜線のヒミツなども解説。

 

「高尾山の自然図鑑」前田信二著(メイツ出版)

ポケット版 ネイチャーガイド 高尾山自然図鑑 (ポケット版ネイチャーガイド)

ポケット版 ネイチャーガイド 高尾山自然図鑑 (ポケット版ネイチャーガイド)

 

「ポケット版」と記載されているように、大きさも気軽に持ち運びできるB6サイズの自然図鑑。  

高尾山の自然観察の本は、たくさん出ていますが、この本は登山路のコースごとに見られる植物をまとめていたり、見られる時期なども記載されており何かと便利です。

 

ちなみに、この本は電子版のキンドル版もあり、Kindle読み放題「キンドルアンリミテッド」の対象本になっています(2017年11月現在)。

 1ヶ月の無料体験でも、全ページ無料で読めるので、試してみるのもいいかも。

www.odekakeiku.com

 

 まるっと高尾山 こだわり完全ガイド  スタジオパラム著(メイツ出版)

ついでに、こちらもKindle読み放題対象になっている書籍(2017年11月現在)

まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド

まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド

 

 高尾山のガイドブックです。

書籍版の判型はA5。持ち運びに適したコンパクトなサイズでありながら、高尾山から小仏峠へ至る道や、景信山、陣馬山などの登山道もガイドしています。

その他にも「食事処」やお土産情報もあますところなく網羅。

巻末には十数ページ程ですが「高尾山の自然図鑑」も収録しています。

 

 

るるぶ 高尾山 (JTBパブリッシング)

るるぶ高尾山 (国内シリーズ)

るるぶ高尾山 (国内シリーズ)

 

毎度おなじみの「るるぶ」です。

こういった雑誌系のガイドブックでは、奥多摩や秩父と一緒くたにされそうな(実際にされてきた)「高尾山」ですが、この本では「高尾山」のみを扱っています。

この本が一番手に入れやすく、ビジュアル的に読みやすい方も多いと思います。

高尾山だけでは歩き足りない人向けに、甲州街道の大垂水峠、小仏城山から相模湖、八王子城、景信山、陣馬山、南高尾山稜のコースまでも紹介。

実際に登山するにはもう少し詳しいガイドや、地図が必要になってくるとは思いますが、「るるぶ」とはいえ、なかなかあなどれません。

「るるぶ」らしく、近隣の八王子や立川のガイドも収録しています。

 

 

他にも載せておきたい書籍があるのですが、長くなったので、とりあえずこの辺までで。また余力があれば、追記更新するかもしれません。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

日本一の傾斜を登る高尾山ケーブルカーと、森林を行くエコーリフト

今回は、高尾山のケーブルカーとリフトについて。

今や、年間300万人もの登山客が訪れる、日本一登山者数の多い高尾山。

自然豊かな原生林の森や、天狗のいる薬王院など見所も豊富ですが、ケーブルカーと、並行して運行しているリフトも人気です。

高尾山登山ケーブルカー

f:id:odekakeiku:20171120120927j:plain

京王線の高尾山口から歩いて5分ほどのケーブルカーの清滝駅(海抜201m)。

 

f:id:odekakeiku:20171120122053j:plain

高尾山のケーブルカーは「あおば」と「もみじ」が運行。今回は「あおば」に乗車。

高尾山駅(海抜472m)まで高低差271mを約6分で結びます。 

 

f:id:odekakeiku:20171120123316j:plain

我が家のおすすめは、一番最後部の席。なぜなら、日本一の急勾配を間近に見下ろせるスポットだからです。高い所が苦手な子や、高所恐怖症の方は避けたほうがいいかも。

 

以下、後部座席から見た 進行方向とは逆の風景です。

f:id:odekakeiku:20171120123045j:plain

清滝駅を出発してすぐに「洗心堂トンネル」をくぐります。この辺は、まだまだ緩やかな傾斜です。

 

f:id:odekakeiku:20171120173326j:plain

ケーブルカーお決まりの、行き違い箇所。もう1台のケーブルカー「もみじ号」とすれ違いです。

 

f:id:odekakeiku:20171120173329j:plain

このすれ違い箇所を通り過ぎると・・・

「この先勾配が急になります。お手回品にご注意ください。お立ちのお客様、お近くの手すりにおつかまりください」と、アナウンスがあります。

 

日本一の急勾配

f:id:odekakeiku:20171120173539j:plain

この辺りが、日本で1番の急勾配31度18分。少し踏ん張っていないと、前へ倒れそうになる感覚がします。

 

f:id:odekakeiku:20171120173541j:plain

日本一の急勾配31度18分」の案内板がありました。

 

f:id:odekakeiku:20171120174023j:plain

もう1つのトンネル、有喜堂トンネルをぬけるとすぐに海抜472mの高尾山駅に到着。

上から見下ろすと、ジェットコースターのレールのような急勾配です。。。

 

f:id:odekakeiku:20171120174444j:plain

「あおば号」に別れを告げて、ここから歩いて40分〜1時間弱で高尾山山頂に着きます。

 

エコーリフト

f:id:odekakeiku:20171121142239j:plain

ケーブルカーと並行して運行されているのが、エコーリフト。

山上駅(海抜462m)から山麓駅(海抜225m)へと降ります。

 

 

f:id:odekakeiku:20171120151106j:plain

料金はケーブルカーと同じです。大人480円、小人240円。

ただし、リフトは3歳から小人料金が必要です。

 

f:id:odekakeiku:20171121144739j:plain

高尾山の原生林の中をぬけて行きます。

 

f:id:odekakeiku:20171121144746j:plain

すぐ間近に樹々の紅葉も見れました。

 

f:id:odekakeiku:20171121144948j:plain

リフトは登りよりも、降りがオススメです。

理由は、眼下に八王子の街の眺望が楽しめるからです(この日は少し霞んでいました;)。

 

f:id:odekakeiku:20171121145039j:plain

途中では記念の写真撮影。ご要望の方は、下車した後に販売しています。

 

f:id:odekakeiku:20171121145047j:plain

全長872m、所要時間は約12分、意外と長かったです。

時速にすると4.36km/h。少し早く歩くスピードです。

12分間の高尾山のプチ空中散歩でした。

 

f:id:odekakeiku:20171121153510j:plain

山上駅で先週の落し物ランキングがありました。

  • 1位ぼうし
  • 2位スマホ
  • 3位タオル

落し物って、リフトからの落し物ですね。ご用心。

 

ケーブルカー・リフトともに、行楽シーズンの休日は、60分・90分待ちはよくあります。混雑を避けるには、始発に乗るくるらいの気持ちで、なるべく早くお出かけになる(&早めに下山する)のをお勧めします。

 

 ケーブルカー・リフトの利用は、京王線の「高尾山きっぷ」がお得です。

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com