お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

西新井大師 風鈴祭り 日本全国約500種類の風鈴が集う風鈴市

今回の、お出かけいくの任務は、風鈴を買いに行く!です。

毎年7月に、足立区の西新井大師で、日本全国500種類の風鈴が集う風鈴祭りをやっています。

2019年の開催は、6月29日(土)〜8月4日(日)

今回3歳児は買ったばかりのアンティーク浴衣(2,000円)を着て、関東の三大師、関東の高野山の別名をもつ西新井大師へお出かけです。

 

西新井大師

f:id:odekakeiku:20160704144413j:plain

涼しくなりはじめる、夕方の少し遅めに到着。参道も人もまばらです。

お母さんは、風鈴祭り本当にやっているの?間違えてない?と終始ご心配なご様子。

 

f:id:odekakeiku:20160704144718j:plain

江戸時代に建立の仁王門を通ります。

我が家では、秋田のなまはげではなく、悪い子のところには、仁王様が来るよ!といつからか言っていたので、3歳娘には、気がかりな仁王様。

でも無事に仁王門を通過できたので、とりあえず良い子ということでしょうかw

 

f:id:odekakeiku:20160704145124j:plain

3歳娘「頑張ってるね〜〜」と、なんの事を言っているのか?と思ったら、ちょうど子供の目線の高さ、手水台の足元を見ると、4人の童子が手水鉢を支えていました。

 

f:id:odekakeiku:20160704145944j:plain

やっていました!風鈴祭り。風鈴市という方が適切でしょうか。

露天がいくつも出ているのではなく、テントの下に多くの風鈴が下がっており、それを買い求めるかたちです。

 

f:id:odekakeiku:20160705224245j:plain

とりあえず、まずは先に本堂に入りお参りをすませます。

こちらは、本堂の中の仏像も間近に拝見できます。

 

風鈴祭り 

f:id:odekakeiku:20160705224817j:plain

まずは、代表格の江戸風鈴です。

江戸時代には、大名や豪商しか手に入らなかったガラスの風鈴。昔の人も、夏は風鈴の音色で、暑い夏を乗りきっていたのでしょうか。

 

f:id:odekakeiku:20160705225220j:plain

大谷焼常滑焼伊賀焼清水焼有田焼など日本全国の名だたる焼物の風鈴が集います。

風鈴に下がっている短冊にある番号を書いて、会計所に持っていくと購入できます。

 

f:id:odekakeiku:20160705225523j:plain

こちらは、琉球風鈴。琉球ガラスの独特の気泡が、とても綺麗です。

 

f:id:odekakeiku:20160705230023j:plain

3歳娘「あっ!くまもん!」

子供に大人気の、くまもん風鈴もありました。

短冊には「あの日以上へ 熊本は輝いていく 負けんばい」とありました。

応援しています。

 

f:id:odekakeiku:20160705230453j:plain

こちらは、ひよこの風鈴。こちらも子供に人気です。

 

f:id:odekakeiku:20160705230626j:plain

有田焼風鈴。こちらも、鮮やかな絵付けが綺麗です。

 

f:id:odekakeiku:20160705230750j:plain

こちらは、我が家も鉄瓶でお世話になっている、盛岡南部鉄器の風鈴。

鉄を打つ良い音がします。

 

f:id:odekakeiku:20160705230952j:plain

こちらは、富山の高岡鉄風鈴。おわら風の盆ですね。

 

f:id:odekakeiku:20160705231438j:plain

いろいろありすぎて、迷いに迷った挙句、我が家は、福島の喜多方風鈴にしました。

会津伝統の蒔絵の技法を駆使して絵付けされており、音も良い音色でした。

2,200円のを、我が家と実家のお土産用に購入。

 

日本全国どの風鈴も、デザインだけでなく、音色も1つ1つ違いどれも良く、甲乙つけがたく本当に迷います。

時折、風が吹くと一斉に風鈴が、各々に音色を奏でます。

まさに風鈴のオーケストラ。これを聞くだけでも来た甲斐があります。

 

毎年7月いっぱい約1ヶ月間開催していますが、後半になるにつれどんどん風鈴は少なくなっていくそうです。

 

門前前商店街

f:id:odekakeiku:20160705232337j:plain

門前のお団子屋さんで、おだんごの試食と、お茶をいただき名物の草団子をお土産に購入。

 そして、昭和の雰囲気漂う素敵な甘味屋かどやさんで、かき氷をいただいて帰りました。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

西新井大師 真言宗豊山派總持寺

TEL:03−3890−2345

〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15-1

電車:東武大師線 大師前駅下車徒歩すぐ

駐車場:近隣のコインパーキング利用

(我が家は、カーシェアでお出かけし、タイムズに止めましたが1日500円でした。)

ベビーカー:可

 

風鈴祭り

例年7月上旬〜7月下旬(または8月上旬)

10:00〜16:00

よさこい祭りの日は休み。

 

【2016年7月お出かけ】