The Yoyogi Park Cycling Center Guide
今回は、代々木公園内にあるサイクリングセンターの幼児用コースで補助付き自転車の練習をした記録より。
4歳になった娘は、自転車に乗りたいと最近よく言うようになりました。
とはいえ、我が家は道路に囲まれ、近くの公園も狭く満足に自転車を練習する場所がありません。
そこで、代々木公園サイクリングセンターへお出かけです。
代々木公園サイクリングセンター
場所は、代々木公園の原宿門ではなく、反対の参宮門近くにあります。
駅で言えば、小田急線の代々木八幡駅や東京メトロ千代田線の代々木公園駅からの方がどちらかと言うとアプローチしやすいです。
みなさん、楽しそうに新緑の中をサイクリングされています。
レンタサイクル利用方法
手続きは簡単です。
「貸自転車使用申込書」に代表者の名前、住所、電話番号を記入して
自動販売機で自転車利用券を購入します。
- 子供用・大人用の補助なし自転車は1時間 ¥210
- 二人乗り自転車(タンデム) コース1周で ¥210
- 補助輪付自転車は1時間 ¥100
自転車利用券に、利用時間が記入されています。
これと先ほど書いた「貸自転車使用申込書」を係りの人に渡して、レンタル開始です。
ここで、一つ失敗をしてしまいました。
補助輪付き自転車が走れるのは、幼児用サイクリングコースのみとのこと。
一緒に走ろうと思って大人用(補助輪なし)の利用券も買ってしまいましたが、補助輪付きと補助輪なしでは走れるコースが異なります。
よって大人用はキャンセルしました。係りの方すみません。。。
ヘルメット(無料)を借りて自転車を選びます。
補助輪付きの自転車のサイズは12インチ、14インチ、16インチ、18インチとあります。
だいたいの目安は
- 12インチ・・・身長約80cm〜約100cm 2〜3歳
- 14インチ・・・身長約90cm〜約110cm 3〜5歳
- 16インチ・・・身長約100cm〜約120cm 3〜6歳
- 18インチ・・・身長約105cm〜約125cm 4〜8歳
くらいを選べばいいようです。
実際に乗ってみて、サドルの高さを調整し安全に足がつくように調整します。
後ろに手を押すタイプの自転車もあったので、2歳くらいからも乗れそうです。
幼児用サイクリングコース(補助輪付専用)
幼児用サイクリングコースは補助輪付きのみのコースです。
一般の歩行者やランニングする人々、スピードを出す小・中学生がいないので初めてでも安心して自転車をこげます。
幼児用は8の字のコースになっています。
コースは一方通行です。
最初は付いて一緒に同行していましたが、慣れてきてからはどこのご家族も1人で走らせているようでした。
コースのいたるところに、ベンチが設置されています。
保護者がベンチに座って見守れるように設置されているようです。
途中で少し一休み。コースのなかの芝生でシートを広げ、家で作ってきたおにぎりを食べました。
8の字の単調のコースですが、初めての自転車がよっぽど楽しかったらしく飽きずに2時間ほど利用させていただきました。
延長した分は、返却時に差額を払えばいいようです。
補助輪卒業の練習コース
約160mの補助輪外して練習するコースです。
もう少し補助輪付きで慣れてきたら、ここで補助輪外して練習させてみたいと思います。
自転車も買ってあげたいと思いますが、安全に乗れるようになるまでは、しばらくはこちらでお世話になりそうです。
代々木公園サイクリングセンター
代々木公園内
利用時間:9:00〜16:00(受付は16:00まで)
休日:月曜日(月曜が祝日の場合は、翌火曜日)、年末年始