国立科学博物館の特別展も入れるフリーパス 科博友の会
上野の国立科学博物館(科博)には、年間パスが2種類あります。
年間パスが2種類
違いを、おおまかに説明すると
リピーターズパス
年会費1,030円 常設展のみ1年間に何度も利用可能。
常設展の入館料が一般・大学生ともに620円なので1年間に2回入館すれば、十分元がとれます。
追記
2018年1月1日から会費が改定し、リピーターズパスの年会費は1,500円になります。
特別展は割引で入場できます(ただし割引対象外の特別展もあり。また割引は大人のみ)。
はじめ、リピーターズパスでいいかなーと思い2年ほど使っていましたが、特別展が毎回おもしろかったので、現在は友の会↓
科博友の会
年会費4,110円 家族会員2人で5,140円(会員の追加一人当たり1,030円)
常設展のフリーパスに加え、年数回開催される特別展に各回1回ずつ入場できます。
追記2
友の会も2018年1月1日より会費が改定され、個人1年会員の年会費が4,110円 →5,500円に値上がりします。
家族会員(大人2名)だと5,140円 → 7,500円になります。
2017年内に発行、更新すれば従来の料金のままなので、迷っている方は早めの購入をおすすめします。
リピーターズパスも利用していましたが、年数回開催される特別展がおもしろく、年2回特別展に行けば大変得をすることから、今は科博友の会に継続して入っています。
友の会特典1 特別展に各回1回ずつ入場できる
友の会の会員証を、常設展入口にある窓口で提示すれば、開催中の特別展の入場券がもらえます(各回1回ずつ)。
科博が総力をあげて開催する特別展が、毎回おもしろいです。
この約1年で、恐竜博2016、海のハンター展、ラスコー展の3つの特別展に行ってきました(ワイン展は逃しました;)。
特別展の一般当日券は、毎回だいたい1,600円くらいです。
3回行ったので、当日券で入るとすれば1人計4,800円。
夫婦2人だと9,600円。
友の会 家族会員(2人で5,140円)で、妻の分も入っているので夫婦2人+未就学児(未就学児は無料)でかなりお得に特別展も楽しめました。
ここ4、5年ほど、特別展へはちょくちょく通っていますが、正直なところ行く前に「あまり興味ないかなぁ」と思ってしまう特別展ほど、意外と面白かったりするような。
友の会特典2 科博の情報誌milsil(ミルシル)とイベント情報が送られてくる
友の会特典として年6回、科博の自然と科学の情報誌milsil(ミルシル)とイベント情報が送られてきます。
各回のテーマの科学的な解説や、最新研究情報などを研究員の方々(科博の研究員に限らず)が、一般向けに解説しています。
高校時代、雑誌ニュートンを愛読(といっても、毎回クラスの友達から借りて読んでいた)していましたが、このmilsil(ミルシル)も個人的におもしろく毎回楽しみにしています。
ニュートンのようなビジュアルではありませんが、イラストや写真も豊富です。
毎回楽しそうだなーと思うコーナーが、「親子で遊ぼう!科学冒険隊」
子供がまだ小さいので、もう少し大きくなったら一緒にやってみたいです。
ちなみにこのmilsil(ミルシル)は、科博のミュージアムショップで、定価420円(税込)で扱ってます。バックナンバーも買えます。
他にも、友の会、リピーターズパスに入っていると様々な特典があります。
友の会、リピーターズパスの特典1 つくば植物園と自然教育園も入園できる
上野の国立科学博物館だけではなく、友の会、リピーターズパスの提示で、筑波実験植物園(茨城県つくば市)と、付属自然教育園(東京都港区)にも入園できます。
筑波実験植物園(つくば植物園)
世界最大の花と言われる、ショクダイオオコンニャクを咲かせた植物園としても有名?です。花の高さが2m70㎝ほどにもなったとか。
付属自然教育園
港区白金にあります。広大な原生林が残り、まさに都心のオアシスです。
友の会、リピーターズパスの特典2 ミュージアムショップでの買い物が1割引
科博オリジナルグッズや実験道具、化石、お土産などが多数取り揃えてあるミュージアムショップのお買い物が1割引になります(書籍は割引対象外)。
友の会、リピーターズパスの特典3 館内のレストラン ムーセイオンで割引
上野精養軒が運営するレストラン、ムーセイオンで、お会計時に提示すると食事代が5%割引。
科博ならではのメニューがある、楽しいレストランです。
友の会、リピーターズパスの特典4 音声ガイドが2回目から無料
科博をじっくりまわりたい人に、ぜひお勧めしたいのが、この音声ガイド(310円)です。
科博の音声ガイドは、その分野の専門の研究員がインタビュー形式で解説しており、案内板に書かれていることだけでなく、どこを着目して見るべきかなど色々と知ることができます。
館内いたるところに再生スポットがあり、全てを聞きながら周ったら1日では足りません(試し済み)。
友の会や、リピーターズパスに入っていればその音声ガイドも、初回だけ料金を払えば、会員証にシールを貼ってもらえて、次回以降は無料になります。
時期によっては、JR上野駅のアトレでも・・・
あと、科博の公式な特典ではないのですが、JR上野駅のアトレ上野で、会員証を提示すると割引や様々な特典が受けられる期間があるので、JR上野駅を利用する方はチェックしてみてください。
(上野の博物館美術館のチケット提示で特典が受けられる)