お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

国立科学博物館の大人気スポット コンパス。剥製を間近に見るアスレチックや標本、工作、児童書コーナーも充実

国立科学博物館の、大人気スポット親と子のたんけんひろば コンパス

我が家の3歳娘も、コンパスができてから、もう何度も利用させていただき、毎回、大満足で、遊びつくしています。

今回は、上野の科博の大人気スポット、コンパスを少しばかりご紹介。

 

コンパスは整理券が必要

f:id:odekakeiku:20160720143133j:plain

 コンパスとは、2015年夏のリニュアール時にできた、4〜6歳のお子さんと、その保護者をメインターゲットとした特別な展示室です。

1日6回、入場時間が分けれていて、各回45分間入場できます。

料金は、国立科学博物館の常設展の入場料(一般大学生620円 高校生以下無料)だけで入れますが、時間指定の整理券が必要です。

f:id:odekakeiku:20160720144840j:plain

入場整理券は、地球館案内所1F横の端末機から発券できます。

整理券をもらうには、特に土日祝日や、学校が休みの期間は、かなり並ぶのを、覚悟して行った方がいいと思います。

www.odekakeiku.com

4〜6歳が主な対象ですが、0〜12歳までのお子さんも、ご利用可能。

ただし、13歳以上の方だけの利用や、子供たちだけの利用は、できません。

つまり、1グループに0歳〜12歳までの子供が1人いれば、大人を含め合計6人までが入れます。

もちろん、子供たちだけ預けて、保護者はコンパス以外のどこかへ行ってしまうというのは、できません。親子一緒に学び体験する場所です。

 

整理券をゲットしてコンパスへ入場!

コンパス入場前に、係りの方から注意事項のお知らせがあります。

f:id:odekakeiku:20170411084810j:plain

コンパスの中では走らないこと。また飲食はできません。などなど。

荷物の多い方は、コンパス前のコインロッカー(無料)に預けておくといいです。

子供とアスレチックをしたりと・・・何かと大人も動きます。 

 

色々な角度から動物を観察できるアスレチック

f:id:odekakeiku:20160720145337j:plain

コンパスの見所は、なんといっても、剥製(はくせい)を間近に見ることができる、アスレチックでしょうか。

f:id:odekakeiku:20160720151917j:plain

アスレチックの中は、迷路のようになっていて、色々な動物(の剥製)と出会えます。

f:id:odekakeiku:20160720153520j:plain

子供が、みんなワクワクするのがわかります。大人もワクワクします。

 

f:id:odekakeiku:20160720151433j:plain

ワニの上を、恐る恐る観察しながら通ったり

 

f:id:odekakeiku:20160720151644j:plain

フタコブラクダのお腹の下をくぐって、観察できたり・・・

 

f:id:odekakeiku:20160720151740j:plain

逆に、フタコブラクダのコブの上から、見下ろして観察できたり。

 

f:id:odekakeiku:20160720152230j:plain

覗いてみたり。

 

f:id:odekakeiku:20160720152124j:plain

こちらでは、トラの歯を観察。

 

f:id:odekakeiku:20160720152351j:plain

さすが天下の国立科学博物館です。どれも剥製とは思えないような、質の高いリアルな剥製ばかりです。

 

ティラノサウルスの足元を間近に見る

f:id:odekakeiku:20160720152818j:plain

ここも、頑張れば大人も入れるので、何年ぶりかの、ほふく前進で突撃です;

f:id:odekakeiku:20160720152919j:plain

見上て、顔を出せば、そこには・・・

f:id:odekakeiku:20160720153006j:plain

ティラノサウルスの足元に出ました。迫力満点です!

 

工作コーナー 児童書コーナー

f:id:odekakeiku:20160720153640j:plain

少し、体を動かし疲れたら、色ぬりや、工作ができるコーナーもあります。

科博スタッフによるワークショップを開催することもあります。

 

f:id:odekakeiku:20160720154111j:plain

他にも、絵本や、図鑑などの児童書コーナーも充実。どれも、素晴らしい本の選出です。

 

標本を観察

f:id:odekakeiku:20160720154346j:plain

こちらは、アクリル標本のコーナー。色鮮やかで綺麗です。

 

f:id:odekakeiku:20160720154604j:plain

虫眼鏡で、観察できたり

 

f:id:odekakeiku:20160720154655j:plain

特殊なカメラで、テレビに映して観察することもできます。

 

f:id:odekakeiku:20160720155612j:plain

子供も大人も、45分間は、本当にアッと言う間に過ぎます。

大人の保護者にとっても、いろいろと発見でき、とても勉強になる素敵な場所です。

ぜひ、国立科学博物館にお出かけのさいは、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

www.odekakeiku.com

国立科学博物館のひみつ 地球館探検編

国立科学博物館のひみつ 地球館探検編

 

  

国立科学博物館
〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20
営業時間:9:00〜17:00 金曜は(〜20:00)
電話03-5777-8600
常設展:一般・大学生620円 高校生以下無料 
(特別展に入場の際は、常設展にも入場できます。)
 
コンパスは、地球館3F 入場整理券必要(各回60名)
10時〜、11時〜、12時〜、13時〜、14時〜、15時〜の1日6回
入場時間は、45分間。
 
 

【2016年7月他、何度もお出かけ】