今回は広島空港を利用した時に、たまたま開催されていた
「エアポート恐竜ワールド」のプチ記録です。
開催期間は、2018年8月4日(土)〜9月17日(祝)までで無料です!
待ち時間に化石に触ったり恐竜体験ができると書きましたが、展示は全て保安検査場の外にあるので、飛行機を利用しない人も楽しめます!
大型恐竜模型展示
広島空港に着いたら、大きな恐竜に出会えました!
場所は2階出発ロビーです。
静止画では分かりにくいですが、実はこれ動いています。そしてほえるんです!
こちらの旦那は、スティラコサウルスさんでした。
もう一頭?もう一匹?もう一体?(恐竜の数え方は、頭、匹、体でいいようです)は、
アンキロサウルス!
いずれも全長は約6mあり、かなりの迫力です!
そして、アンキロサウルスのつぶらな目がカワイカッタです。
どうやら広島空港全体で、恐竜ワールドを開催しているようです。
飛行機の出発まで少しばかり時間があったので、子供たちを連れてまわってみることにしました。
本物の化石や標本
場所は変わって、国内線1階会議室へとやってきました。
どかーんと、置かれているのは、最強モササウルス プログナソドンの化石頭骨!
頭部だけで1m35cm!世界的にも珍しい本物の標本とのことです。
会場では、恐竜知識を学べます。読んでいると、空港にいるということを忘れてしまいそうです。
化石のいくつかは、実際にタッチもできました。
こちらは、ハドロサウルス科と思われる恐竜の卵の化石だそうです。
こちらは恐竜の王様!ティラノサウルスの歯だそうです!
広島に来て(しかも空港で)、ティラノサウルスの歯にさわれるとは!
オヴィラプトルになりきる!
我が家の5歳娘が一番気になったのが、卵泥棒で知られるオヴィラプトル!
実際に着ぐるみを着て、オヴィラプトルになって恐竜時代にタイムスリップです。
「 コ〜ケコッコォ〜〜!」と言いながら卵に近づいて行く様子
もちろん、そんな鳴き声はしませんw
恐竜グッズ販売コーナー
もどってきて、2階出発ロビーです。
こちらでは、様々な恐竜グッズを販売しています。
アンモナイトなどの化石も販売していました。
出発までのちょっとの間ですが、子供たちも楽しめた、エアポート恐竜ワールドでした。
簡単ですが、今回はここまで。

古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編
- 作者: 土屋健,群馬県立自然史博物館
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/07/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る