お出かけいく

お出かけいく

子どもと、お出かけ行く(育)。30代パパによる、子供に何事もリアルに体験させてみようという試み。

上野動物園でお正月!干支柄せんべい配布や獅子舞、オリジナル絵馬作りなどイベント盛りだくさん!!

上野動物園でお正月!

え〜〜お正月に動物園?

と言う方もいるかもしれませんが、上野動物園のお正月はイベントが盛りだくさん!!

年パスを持っている我が家は、お正月に東京にいる時は必ずと言っていいほど上野動物園を訪れます。

f:id:odekakeiku:20190102233317j:plain

 

カイロ、干支柄おせんべいのプレゼント

f:id:odekakeiku:20190102232609j:plain

今年は、西園の干支のアカカワイノシシを見ようと池之端門から入園。

www.odekakeiku.com

 

f:id:odekakeiku:20190102232611j:plain入園に際し「あけましておめでとうございます!」と職員の方に挨拶をいただき、使い捨てカイロをもらいました。寒い時期、とてもありがたいです。

 

f:id:odekakeiku:20190102232730j:plainそして同じく西口の弁天門では、干支柄おせんべいを配布

 

レストラン、売店で

f:id:odekakeiku:20190102232832j:plain年間パスポートを持っている人なら、1月中は、レストランやお土産物を売っている売店で会計時に年パスを提示すれば5%オフになります。

 

f:id:odekakeiku:20190102232835j:plain

西園のカフェカメレオンでは、今年の干支にちなんだ「うりぼうまん」300円が販売されていました。お正月限定でイノシシ肉が入っているそうです。

 

f:id:odekakeiku:20190102232841j:plain売店でお土産を購入したら、特製の亥ピンバッチをいただきました。

(1月2日、3日、各日先着3,000名)

 

獅子舞が園内を練り歩く


f:id:odekakeiku:20190102232813j:plain動物園と言えばライオン!お正月と言えば獅子舞!!

毎年恒例、上野囃子保存会による獅子舞が東園、西園を練り歩きます。

ベンチで食事中に、獅子に噛まれましたw 獅子に噛まれるといいことがあるそうです。

 

f:id:odekakeiku:20190102232902j:plain

大黒様も獅子と一緒に練り歩いていて、打ち出の小槌を振っていただきました。 

良い一年になりますように。

(獅子舞は1月2日、3日、11時〜12時、東園〜西園各所)

 

オリジナルの絵馬つくり!

f:id:odekakeiku:20190102232913j:plainさてこちらは、オリジナルの絵馬作り

(1月2日、3日、東園五重塔前、14:30〜15:30先着200名)

 

f:id:odekakeiku:20190102232923j:plain用意されたスタンプを絵馬に、好きなだけ押して

 

f:id:odekakeiku:20190102232927j:plain用意された色ペンで絵を描いたり、お願い事を書いたり。

世界に1つだけの、オリジナルの絵馬を作りました。

 

 他にも着ぐるみの動物たちに出会えたり、イベント盛りだくさんの上野動物園のお正月でした!

 

2019 日めくり!  毎日シャンシャン365日カレンダー ([カレンダー])

2019 日めくり! 毎日シャンシャン365日カレンダー ([カレンダー])

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

アカカワイノシシ。その姿は、もののけ姫の乙事主?。追記「リク」亡くなりました。上野動物園

あけましておめでとうございます。

2019年第1回目は、今年の干支、猪の「アカカワイノシシ」さんをちょこっと紹介。

追記:上野動物園のアカカワイノシシの「リク」は2019年3月5日に亡くなりました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

上野動物園 西園

f:id:odekakeiku:20190101065054j:plain

我が家でもよくお出かけする上野動物園(もちろん年パス持ち)。

今回の主役は西園(パンダなどがいる上野駅側ではなくて、根津駅側)にいます。

 

アカカワイノシシ

f:id:odekakeiku:20190101065057j:plain

西園のシマウマなどがいる横に、アカカワイノシシリクさんがいます。Red River Hog

 

f:id:odekakeiku:20190101065101j:plain

アカカワイノシシというように、赤毛の猪です。

ですが、アカカワイノシシは漢字だと赤河猪河→皮の誤字ではないかなと思っていましたが、英語名はRed River Hogなので赤毛だからアカカワイノシシというようではないようです。

分布はアフリカ。サハラ砂漠以南の水辺近くなどに生息しているようです。

 

もののけ姫の乙事主?

f:id:odekakeiku:20190101065253j:plain

日本でよく目にするイノシシとは、たしかに異なる容姿。

なかには、もののけ姫に出てくる乙事主みたい!という人もいるようです。

  

f:id:odekakeiku:20190101065147j:plainでも乙事主のように怖くなく、愛らしい感じのするイノシシです。

 

キュートなお耳

f:id:odekakeiku:20190101065154j:plain我が家の5歳娘は、お耳がかわいい!と言っていましたが、確かにユーモアな特徴的な形のお耳をしています。

 

器用なお鼻

f:id:odekakeiku:20190101065205j:plainアカカワイノシシは、鼻で土を掘って土の中の虫を食べたり、植物の球根を食べたりするそうです。

石をどかして、石の下の虫を食べたりも。上野動物園ではアカカワイノシシが石を移動させて、石の溜まり場、石塚を作ったこともあるそうですw

とても器用なお鼻を持っています。

 

f:id:odekakeiku:20190101065135j:plain

この日は、朝一番におでかけしたのもあってか、たくさんエサを食べているアカカワイノシシさんに会えました。

もしお目当で見に行くなら、まだ人も少ない(西園は開園間際は、人が少ない)、エサを食べている様子が見られるかもしれない、開園すぐに見に行くのがいいかもしれません。

上野動物園は、新年は1月2日から開園します。

 

追記:アカカワイノシシの「リク」が亡くなりました。

先日、上野動物園に遠足に出かけた我が家の娘が帰ってきて

「この前見に行った、アカカワイノシシのお部屋にお花があった。死んじゃったんだって」と寂しそうに話しかけてきました。

調べてみると、2019年に3月5日に肺炎のため亡くなったそうです。

昨年末、年明けに娘と「今年の主役だね〜!」と会いに行っていたのに、大変残念です。

 

f:id:odekakeiku:20190324115025j:plain後日改めて上野動物園にお出かけしてきましたが、娘は「アカカワイノシシやっぱりいないね」と少し寂し気な様子でした。

「リク」がなくなり上野動物園のアカカワイノシシは飼育展示を終了したようです。

ご冥福をお祈りいたします。

 

アカカワイノシシは、関東では上野動物園だけでなく横浜のズーラシアにもいました。

横浜の3つの動物園で共同作成した↓

おえかきずかん (WORK×CREATEシリーズ)

おえかきずかん (WORK×CREATEシリーズ)

 

 動物の絵がうまく描けるようになる!と評判の「おえかきずかん」にもアカカワイノシシは載っていますよ。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

会津 さざえ堂。登っても降りても一本道!ちょっと不思議な感覚のするお堂をゆく!!

今回は、会津さざえ堂。 

会津 さざえ堂

f:id:odekakeiku:20181211232624j:plain通常、ブログは横の画像を使用します。その方がテキストとのバランスがよく、見ていて収まりがいいからです。

でも、今回のさざえ堂は、横画像では全体が入らないので・・・

 

f:id:odekakeiku:20181211232628j:plain

あまり使わない縦画像を入れてみます。

縦画像は特にスマホを縦にして見ると(大半の人がそう)迫力があっていいのですが、どうもテキストとのバランスが悪いような感じも・・・。

ブログに使うことを意識して撮っていると、横写真ばかりになってしまいますw

 

f:id:odekakeiku:20181211234000j:plain

飯盛山へ来た我が家の5歳娘は、さざえ堂を見るなり「中に入ってみたい!入ってみたい!!」とおおはしゃぎ。建物の外見もちょぴり不思議な感じがするからだそうです。

 

f:id:odekakeiku:20181211232632j:plain

ということで、拝観料をお布施して、

(大人400円 高校生300円 小・中学生200円 未就学児無料)

鐘をならして合掌して、さざえ堂へ入ってみます!

 

上り

f:id:odekakeiku:20181211232639j:plain

さざえ堂を建立した郁堂禅師に一礼して、さざえ堂をのぼって行きます。

 

f:id:odekakeiku:20181211232649j:plain

階段はなく、ずっとスロープ。

もともとは、三十三の観音像を配置して西国三十三観音巡りができるように建立されたお堂です。

 

f:id:odekakeiku:20181211232651j:plain

お堂の中心部に樋のようなものが見えました。

これは、ブラタモリでやっていた、お賽銭を入れると下へと送られる「集中賽銭採集装置」かな?

 

ブラタモリ 8 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山

ブラタモリ 8 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山

 

 

f:id:odekakeiku:20181211232657j:plain

あっという間に、頂上へ着きました。

太鼓橋を渡ると、次は下りです。

 

f:id:odekakeiku:20181211232700j:plain

天井を見上げると千社札がぎっしり。さざえ堂は六角柱。六角三層の二重らせん構造になっています。

 

下り

f:id:odekakeiku:20181211232703j:plain

二重らせん構造なので、一方通行。当然、向かいから上ってくる人はいません。

お堂の中が参拝客で混み合わないようにとの工夫だそうです。

それほどまでに、当時は西国三十三観音巡りの一大ブームになっていたんですね。

 

f:id:odekakeiku:20181211232707j:plain

木枠の窓からは、ちょうど盛りの紅葉が綺麗でした。

 

f:id:odekakeiku:20181211232710j:plain

「さっき入って来たときの、おぼうさん?」と不思議そうにしていた我が家の5歳娘でしたが、入ってきた時にいらした禅師は、さざえ堂を建立した郁堂禅師。

最後にいらした、こちらのお坊さんは、飯盛山正宗寺の開祖 残夢大禅師とのことです。

 

 5歳娘には、あえて上り下りとも一本道と教えずにいたので、さざえ堂を出てきた時「あれ?もう出口?もどらないの?」と不思議そうにしていましたw

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

浅草寺にも、秋冬に咲く桜 十月桜が咲いていたよ

今日、浅草に用があったので、浅草寺の境内を少し家族で散策。

 

十月桜

f:id:odekakeiku:20181209222715j:plain

すると、5歳娘が「お花が咲いてるよー」と教えてくれました。

 

f:id:odekakeiku:20181209222729j:plain

見上げて花を見てみると、秋冬に咲く桜、ジュウガツザクラのようです。

十月桜は春と秋の2回、花をつけます。

 

f:id:odekakeiku:20181209222735j:plain場所は、本堂前の宝蔵門(仁王門)の東側です。

幾度となく通った浅草寺の境内なのに、今まで気がつきませんでした。

 

f:id:odekakeiku:20181209222745j:plainすると、宝蔵門から弁天山の間にも、立派なジュウガツザクラが咲いていました。

十月桜は、ソメイヨシノとかの桜とは違い、花のつき方もまばらなので、一見すると梅のようにも見えます。特に秋冬に咲く十月桜は春に咲く時よりも、花も数少なく、大きさも小さい気がします。

 

 

f:id:odekakeiku:20181209222757j:plain今日の東京の最高気温は9度。寒いなかに見上げる桜もなかなか。

 

f:id:odekakeiku:20181209222803j:plain

ジュウガツザクラとイチョウの黄葉、さまざまに楽しめた晩秋のひと時でした。 

 

The cherry tree which blooms in winter.

Sensouji temple in Asakusa.

 

www.odekakeiku.com
www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

塔のへつり 奇岩の中を歩く。ここは日本のカッパドキア。会津下郷

今回は晩秋の会津旅行より、福島県下郷町にある塔のへつりへお出かけした記録です。

 

「塔のへつり」へは鉄道も便利

f:id:odekakeiku:20181208231343j:plain塔のへつりは鉄道でもアクセスしやすいです。

浅草からだと東武線〜会津鉄道で、約3時間20分ローカル線の旅を楽しめます。

 

f:id:odekakeiku:20181208231349j:plain「塔のへつり駅」は、メルヘンな感じのするかわいい駅です。

 

f:id:odekakeiku:20181208231411j:plainもちろん、駐車場もあります。1回300円。

ちょうどお出かけした時(11月中旬)は、駐車場、塔のへつり駅周辺の紅葉が真っ盛りでした。

塔のへつり

f:id:odekakeiku:20181208230323j:plain塔のへつりは、国指定天然記念物(昭和18年8月選定)。

 

f:id:odekakeiku:20181208234109j:plain(へつり)とは、断崖、絶壁、急斜面、川岸などを意味する方言だそうです。

下の「昔ここは海だった」も気になりますが、この事に関する説明文等は見当たりませんでした。

 

f:id:odekakeiku:20181208231505j:plain塔のへつりの奇岩の多くは川を挟んだ対岸にあります。

整備された遊歩道を歩いて行きます。

 

f:id:odekakeiku:20181208231529j:plain

阿賀川にかかる吊り橋を渡ると、奇岩の数々。

 

f:id:odekakeiku:20181208231556j:plain

塔のひとつひとつ、全てに名前がります。

 

f:id:odekakeiku:20181208235920j:plainパパは見ていると、トルコのカッパドキアぽいなと思えてきました。

 

f:id:odekakeiku:20181208231603j:plain岩のえぐられた部分がちょっとした歩道になっています。

 

f:id:odekakeiku:20181208231612j:plain「あっ!洞窟がある!!」と我が家の5歳児

 

f:id:odekakeiku:20181208231618j:plain

行ってみると虚空蔵菩薩をお祀りしているようです。

中は、写真撮影禁止。

虚空蔵菩薩というと、以前訪れた、会津柳津の円蔵寺も日本三大虚空蔵菩薩として有名です。 

www.odekakeiku.com

 

f:id:odekakeiku:20181209011635j:plain

柳津の円蔵寺もそうですが、会津地方にははいたるところで「その昔、空海が訪れて・・・」という伝説があります。当然史実ではありませんが、こちらもそうかなと思ったら、蝦夷征討で東北を訪れたこともある征夷大将軍、坂上田村麻呂の建立だとか。

 

f:id:odekakeiku:20181209011058j:plainともあれ、塔のへつり駅周辺にもどってきて、紅葉拾いをしたり・・・

 

f:id:odekakeiku:20181209013328j:plain楽しい秋のひと時を過ごしましたとさ。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

 

上質なふくしまを楽しむ大人の情報誌 Mon mo モンモ No.82[2019年錦秋号]

上質なふくしまを楽しむ大人の情報誌 Mon mo モンモ No.82[2019年錦秋号]

 

 

道の駅 下郷。南会津への玄関口。しんごろうとお蕎麦と。

今回は、晩秋の会津旅行より、道の駅「下郷」について。

道の駅 下郷

f:id:odekakeiku:20181206230750j:plain道の駅「下郷」(しもごう)は、白河地域と南会津地域をむすぶ国道289号線甲子(かし)道路にあります。

 

しんごろう

f:id:odekakeiku:20181206230806j:plainおっ!パパのお目当がありました。

南会津地方の郷土料理のひとつ、しんごろうです。

 

f:id:odekakeiku:20181206230813j:plainごはんをまるめたお団子に、じゅうねん味噌を塗って炭火で焼いて食べます。

 じゅうねん味噌とは、エゴマのことだそうです。「食べると、10年長生きする」とか。

「なぜ、しんごろうって言うんですか?」と聞くと、その昔、しんごろうという人が作ったからとのことでした。

 

f:id:odekakeiku:20181206230824j:plainほんのり甘く、香ばしく、とても美味しく5歳娘も気に入ったようです。

 

道の駅の食事処

さてさて、お昼がまだだったので、道の駅の食事処でいただくことにしました。

f:id:odekakeiku:20181207000846j:plain開放感あふれる、テラス席もありますが、少し寒かったので中でいただきます。

 

f:id:odekakeiku:20181206230847j:plainラーメン好きの5歳娘は、会津ラーメン(味噌)580円を注文。地元産の野菜をベースにしたスープに、手作りの焼き豚を使用。

5歳娘もぺろりと一人前を完食。これ、本当に美味しかったです。


f:id:odekakeiku:20181206230842j:plainこちらのお蕎麦は、下郷でとれたそば粉を使用  十割ざる蕎麦800円を注文。

 

f:id:odekakeiku:20181206233522j:plain直売所農作物の天ぷら 780円を注文。

我が家の家訓「会津の蕎麦屋で天ぷらを頼む時は1つにせよ」との家訓通、今回も1つで盛りだくさん出て来ましたw

 

f:id:odekakeiku:20181206233553j:plain意外と美味しかったのが、菊の天ぷら!。菊のさわやかな香り、くどくないあっさりとした味。

 

農作物直売所

f:id:odekakeiku:20181206233619j:plain道の駅の楽しみの1つ。農作物直売所

 

f:id:odekakeiku:20181206233629j:plain旅行先の獲れたての旬の野菜を買って帰るのが、ドライブでの最良のお土産ですね。

 

f:id:odekakeiku:20181206233632j:plain下郷含め南会津地域は、トマトの生産が有名です。

11月の晩秋でしたが、熟れたミニトマトがとてもリーズナブルなお値段でした。

 

道の駅で走ったり遊んだり

f:id:odekakeiku:20181206233711j:plain道の駅下郷には、見晴らしの良い起伏のある広場があります。

この道の駅の標高は861mだそうです。

 

f:id:odekakeiku:20181206233720j:plainこういった起伏って子供は大好きです。走ったり飛び跳ねたり。

誰とでもすぐ友達になれる我が家の5歳娘は、いつしか、たまたま出会った同じくらいの歳の男の子と、追いかけっこをして仲良く遊んでいました。

 

f:id:odekakeiku:20181206233729j:plain男の子は一足先に(埼玉へ?)帰るようです。

「またねーー!また一緒に遊ぼうね〜〜!」と手を振ってお別れです。

う〜〜ん、はたして「また」はあるかなと思いつつ・・・

知らない子同士でも、すぐ仲良くなって遊べる幼少期って、やっぱりいいなと思えたドライブ休憩のひとときでした。

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

クリスマス恒例 お菓子の家を作る。IKEA ジンジャーブレッドハウス

今年もクリスマス恒例の お菓子の家を作りました!

その記録です。

 

 ちなみに昨年はこちら↓

www.odekakeiku.com

 

お菓子の家 材料

f:id:odekakeiku:20181205230758j:plain

今回も、IKEAで販売されているジンジャーブレッドハウスを使用。

 

f:id:odekakeiku:20181205230751j:plain

他に、装飾用のお菓子をたくさん揃えました。

去年と同じではつまらないので、材料はちょいちょい変えています。

 

組み立て開始

f:id:odekakeiku:20181205230813j:plain

絞り袋の中に、作ったアイシングを入れて・・・

 

f:id:odekakeiku:20181205230817j:plain

アイシングをのせた上に、装飾のお菓子を並べていきます。

 

f:id:odekakeiku:20181205230830j:plain

これがなかなか、細かい作業です。

 

f:id:odekakeiku:20181205230925j:plain

窓枠とドア枠の装飾が完成。

お菓子の「小枝」(森永製菓)を使って柱をイメージ。

 

f:id:odekakeiku:20181205230928j:plain

今回は、アーモンドも使ってみました。

 

f:id:odekakeiku:20181205230939j:plain

側面の壁が完成したら、アイシングで家を組み立てていきます。

 

f:id:odekakeiku:20181205230946j:plain

家の形になってきました!

 

f:id:odekakeiku:20181205230955j:plain

最後は屋根をのせて、屋根にマーブルチョコと、つぶグミを敷き詰めます。

 

お菓子の家 完成!!

f:id:odekakeiku:20181205231009j:plain

お菓子の家の完成です!

えんとつのところを「小枝」を使ってレンガ仕立てにしてみました。

 

f:id:odekakeiku:20181205231012j:plain

ちなみに、反対の壁はこんな感じ。

5歳娘も本格的に手伝えるようになっていました。

クリスマスが終わったら、お菓子の家をいただきたいと思います!

 

 レゴ、ロイズ、コアラのマーチなどなど、お菓子の家って割と多くの種類が売られているんですね↓↓↓

 

LEGO ジンジャーブレッドハウス お菓子の家 #40139

LEGO ジンジャーブレッドハウス お菓子の家 #40139

 
ロッテ コアラのマーチ お菓子の家手作りキット 1個

ロッテ コアラのマーチ お菓子の家手作りキット 1個

 

 

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com

www.odekakeiku.com